どんな事でも楽しみに | ADHD当事者のサバイバル日記

どんな事でも楽しみに

「仕事の報酬は仕事である」とは、元東芝社長であった土光敏夫氏の言葉。


仕事でもプライベートであろうと、目の前にあるタスクを楽しみ、新しいタスクを与えられてもそれをまた楽しみとする。


楽しめるから次々と与えられる仕事に対し、全力で取り組める。だからパフォーマンスは自然と高くなる。


楽しむためにはモノボケをするように、目の前にあるモノ(事実)を面白いと思えるよう解釈を変える必要がある。



私の場合は、ゲームに例える。


私はゲームの主人公で、目の前の仕事を終える度に何かしらの経験値を積める。

そして、何かしらのスキルがアップすると捉える。


そう考えることで


なんで自分だけ?



サボろう。楽しよう


という考えは無くなり、



よし!また経験値を積めた!もっと経験値を積もう!と思えるようになる。


すべての出来事に対して肯定的に捉えることができる。


とは言っても私はまだまだ未熟なので


時に怒り、


時に人のせいにし、


時に自分のことを棚上げし


事実をネガティブに解釈してしまうことがある💦


常に肯定的に事実を捉える。


意識的にポジティブな解釈をして何があっても笑っていられるようにする。


まずは意識的に目の前の仕事を楽しめるようポジティブな解釈を無意識でもできるようにする。


そうやって私は、常に心から笑い、楽しみ、周りを楽しませていられるようにしたいと思います💪