2024.5/21 俳句 飯田蛇笏 雪山に匍ひまわりゐる訝かな | サワラ君の日誌

サワラ君の日誌

僕65歳。隠遁生活。飼い猫14歳。家猫生活。

『名歌名句辞典』(佐々木幸綱・復本一郎/三省堂)より選句

 

飯田蛇笏 Iida-Dakothu

 

雪山に匍(は)ひまわりゐる訝(こだま)かな

 

昭和11年の作品。雪山に、低くはい回るように、谺が響き渡っているよ。雪の効果で、音がより反響し、多重録音状態になっているのであろうか。はい回るエコーとは、例えば、ビートルズの、「ペーパーバックライター」のような感じか、それとも、バッハのパイプオルガンで奏でる小フーガト短調か。

 

A work from 1933. The sound of the herring echoes in the snowy mountains, as if crawling low.

I wonder if the sound is reverberating more due to the effect of the snow, creating a multi-recording situation. For example, the spinning echo is something like the Beatles' Paperback Writer, or perhaps Bach's Little Fugue in G minor played on a pipe organ.