こんばんは。
お弁当講座「さわっぱ」です


今週のお弁当〜❗️
イチオシは
{DAE9689C-018E-47A4-9D82-08110F014203}
ロコモコ丼〜〜❗️
肉汁+ケチャップ+中濃ソース+醤油+バルサミコ酢で作ったグレービーソースをたっぷりかけて丼に〜
他にはフリルレタス、半熟目玉焼き、焼きアボカド、人参&インゲンのソテー、クリチ入りカボチャサラダ、プチトマトをのせました!
ご飯はたっぷりのカニワと12穀入りの雑穀米。
カニワのプチプチがとても美味しいです
この日はストウブ型弁当箱を使用。
クラスの女の子に「かわいい〜❤︎」と言ってもらえたよう

他の曜日は、
{E4BCE21A-0751-4A5B-8F67-977E2A7EE2A5}

近所のパン屋さん「BARIETA」のプチパンのバーガー3種類。(高3長男のみ)
・ハンバーガー
・あっさりポテトサラダ
・卵サンド


小1枚どーんとのせた鶏モモの照り焼きチキン丼❗️
粉山椒、胡麻、糸唐辛子をパラパラ〜
(こちらも高3長男のみ)


オイシックスの骨抜き鯖を、お酒+塩麹で漬け込んでおいた鯖の塩焼きに鶏そぼろ入り卵焼きのお弁当!
中学校は木曜日から夏休みに入ったので、木、金は長男のみお弁当でした。


子供達は夏休みに入るのでお弁当も暫くお休み〜かと思いきや、長男は夏休みも学校にて夏期講習やら部活やらでちょいちょいお弁当のようです。
この夏は部活情報工学部の集大成の大会の本戦が、5日間に渡ってあるそう。
頭を物凄く使うようなので、集中力の持続できるお弁当や食事作りを心がけたいですね
受験の方も頑張ってね〜〜



*****

夏休み出張講座のご案内です✨

蓮根ステーキオイルおにぎらず
・リメイクつくね
・出し巻き卵
・ブロッコリーの出汁浸し
・お野菜の揚げ浸し
・きゅうりの塩レモン和え
・プチデザート、甘酒冷汁粉

簡単で美味しい出汁取りの方法。
その出汁を効かせた詰めるだけのお惣菜。
使い回しの効くタレ。
などをご紹介
そして、ほんのちょっとの工夫でグレードアップして見えるお弁当の詰め方のポイントのレクチャーも
新学期の忙しい朝に作りおきで楽チン
だけどちょっと見栄えのするお弁当が作れちゃいますよ〜

【日時】8月26日(金) 10:30〜13:00
【場所】「MUG&CUP」
自由が丘よりバス10分下車徒歩2分
【料金】4500円   CAFE MUG&CUP さんスペシャリティコーヒー付き
※先着10名様とさせて頂きます。

お申し込みは、
①お名前 
②ご住所 
③連絡先 
④PCアドレス
⑤携帯アドレス 
をお知らせの上、

obento.sawappa@gmail.com

迄、お申し込みをお願い致します。

尚、お申し込みは7月26日(火)21時〜とさせて頂きます!
皆さまのお申し込みを心よりお待ちしております


お弁当講座「さわっぱ」舛村佐和子