ごきげんよう!さわこです。

 

 

信仰の友が御霊に導かれて、サムエル記第一からメッセージを送ってくれました。

彼女をとらえた聖句は二つ。

16:14「さて、主の霊はサウルを離れ去り、主からのわざわいの霊が彼をおびえさせた」

19:9「わざわいをもたらす、主の霊がサウルに臨んだ」

 

”サウルはたびたび「神の霊」に試みられていたのです。

サタンからの悪霊でなく「主から来る悪霊」(16:14、19:9)が働いていました。”

 

サウルは神様から心を離したので、サタンから来る悪霊に悩まされたのだと私は考えていました。

しかし、彼女が示してくれたみ言葉は、「主からの災いの霊」「災いをもたらす主の霊」と、明記されているではありませんか。

 

“「サウル=悪、ダビデ=善」という単純なストーリーではないと思います。”

彼女の言う通りです。

 

私は単純に捉えていました。

特に、子どもに話す時には、分かりやすく伝えようとして、聖書のストーリーを単純化してしまいたくなる誘惑にさらされます。

そのために、浅く、表面的に、勧善懲悪物語に仕立て直してしまうのです。

そうすることに、罪悪感などこれっぽっちも持つことなく。

何と罪は巧妙に忍び込んできることでしょう。

クリスチャンには聖句を持って惑わしの霊が働くのです。

何といってもサタンは私たち以上に聖書を知っているのですから。

 

“これは、サウルにとって悔い改めるチャンスでした。 

ダビデが王さまになっても、サウルが悔い改めていれば、別の立場で主の栄光のために用いられたかもしれません。

サウルも、召された初めのころは自分がどのような者かわかっていました。“

 

 “私たちの身の上に起ったことのすべては「主から来るわざわいの霊」に試されているのかもしれません”

 

 しかし、有難いことに、ほむべきかな、われらの主よ。

 

”その目的は、悔い改め。尊い血潮によって清められ、生まれ変わり、

主の栄光のための働き人となり主にあって成長するためです。”

 

日常的に私たちの身に起こったことのすべては、それぞれ試されているのですね。

 

“このときこそ、自分の心の危険を察知する霊性、御霊に従う素直さ、忍耐強い信仰が必要ですね。 

私たちには「サウル」のようなところがたくさんあります。問題が起こるとき、

「サタン」の攻撃か「主の試み」か、静まり、御聖霊さまに教えていただくことが大事ですね。”

 

そうです!

「サタン」の攻撃か「主の試み」か、

静まり、御聖霊さまに教えていただくこと

それだけが防御策なのです。

 

マラナ・タ

私たちはクリスチャンにならせていただいたのに、

世の人と変わらない思考回路、感情の回路のままでいてよいのでしょうか。

ペンテコステの日に(五旬節、シャブオットの日に)

ゆたかに聖霊が注がれたではありませんか!

私たち自身が聖霊によって新生されているはずなのに、古い人のままでいるとしたら、

イエス様の十字架を無駄にしてしまうのではないでしょうか・・・