藤井佐和子オフィシャルブログ「キャリアカウンセリングブログ」Powered by Ameba -2383ページ目

人材業界とうまく付き合う法

現在、キャリアカウンセラーとして女性のキャリアを中心に
サポートしていますが、実はフリーでこの仕事をしようと
思ったのには理由があります。

前職では、インテリジェンスという人材総合会社にて
4年間、派遣部門、4年間、紹介部門、計8年間
営業兼コンサルタントに従事していました。

この業界、とてもハードで、毎日忙しかった記憶が
あります。(今の仕事もですけど・・・。)

でも、私にとってはとても楽しく、やりがいのある仕事でした。
そんな中、将来は、仕事紹介をゴールにするのではなく、
本来のキャリアサポート、つまり、転職しない選択肢も
提示できるキャリアカウンセラーになりたい、と思ったのが
フリーになったそもそものきっかけです。

それと、たぶん組織の中ではできないことがやりたいと
思ったことや、前職は、周囲に独立する人が多かったので、
抵抗がなかったことなど(サイバーエージェントの
藤田晋社長もそうですよね。ちなみに彼は必ず結果を出す
営業でした)色々重なったんだと思います。

私にとっては何もかもが勉強になる環境でしたし、
人材業界を経験が今、活きているのは事実です。
その経験を生かして、キャリアクリニックにいらっしゃる方たちと
一緒に、その人に合わせた紹介や派遣の使い方も考えたり。

このような経験を生かし、これからブログで転職を考えている
みなさんのお役にたてる人材紹介や派遣の上手な使い方を
ちょくちょくお伝えしたいと思います。

ご期待ください!