シュウカツ生の情報収集力 | 藤井佐和子オフィシャルブログ「キャリアカウンセリングブログ」Powered by Ameba

シュウカツ生の情報収集力

先日、名古屋にて、女子学生向け就活イベントの

講演をやらせていただきました。


大学3年生のみなさんが参加してくださったのですが、


大学4年生で内定ゲットしている、

先輩女性たちからの体験談をきけるコーナーも!


みなさん当然ですが、興味深々。


私も興味深々ニコニコ音譜


休憩室で、4年の彼女たちに話を聞いてみたら、


「シュウカツ、思ったほど大変ではなかったです」

という一人の学生の言葉に、

うんうん、とみんなもうなずいている。


で、何をやって内定が出たのか聞いてみたら、

すごい行動量。


それなのに大変ではなかった、と

涼しい顔で言ってしまう彼女たち!


で、行動量は多いのに、大変ではなかった理由を

考えてみたら、


頑張り方を間違えていないんです。


やるべきことを毎日繰り返し、着実にやっている。


大変。。。と思う学生と何が違うのか、というと、


圧倒的な情報量とその整理術。


毎日、新聞を読み、スクラップ。

見出しは毎朝ノートに書く。


ツイッター、フェイスブックは、受けたい企業名で

検索をかけ、そこで働く人をみつけて、申請したり、

読むことで、会社の実態を知ったり。(いい意味での)


更に、一番ネットの中でも見たのは、ブログだそう。


シュウカツ情報はもちろんのこと(どこがいつ試験だとか)


人事、採用担当者の本音を探し、

相手を理解することに勤めていました。


情報を上手に取り、翻弄されることなきよう、

整理して、確実に内定につなげている。


すごいなああビックリマーク


頭ではわかっても、日々続けるって、なかなか

できないことかもしれません。


また、更に言えば、彼女たちは、自分のなりたい

社会人像、どんな大人になりたいのか、が明確でした。


自分の軸があって、それに合わせて必要な

情報を拾い上げていく。


この両軸が大事です。


これって、社会人にも必要なスキル。

転職だって一緒。

キャリアアップだって一緒。


なんて思いました。



キャリアカウンセリング、職務経歴書添削

などのお申込みは、こちらから・・・

http://www.sawako-women.net/