卒業式

 

3月9日 かほく市内 3中学校の卒業式が

執り行われました

雪が舞う中の卒業式でしたね

 

本来ならば

来賓として出席するはずでしたが

 

前記事でも記したように

わたくし事ですが 

昨日 議長さんに

一身上の都合で辞職願を提出させていただきました

 

受理はしていただきましたが

立場としては

3月定例会の最終日に議員のみなさまに

(3月14日に)

わたしの一身上の都合をお計りしていただきます

それまでは 籍はございますが

わたしの中では 

市議会議員と言う立場に一区切りをさせていただきました

 

つまり

自分で決めた

市議会議員からの「卒業」となります

 

自ら辞する旨を議長に伝えたものとして

卒業式に出席するのは

どうなのかを考え

欠席することにいたしました

出席依頼のあった河北台中学校 校長先生 教頭先生には

その旨を事前にお伝えはしてございます

 

ですので

卒業式には出席せずとも

外で卒業生を祝いたいと思いまして行ってきました

 

あまりにも

外は雪と暴風でして

インスタライブでは

風の音でわたしの声が聞き取れない状況でしたので

こちらで

わたしからの卒業生さんへの贈る言葉を

改めて書きます

 

「自分の心と直感に従う勇気を持ちなさい」

スティーブ・ジョブズ

 

思考が働くと

心からしたいことや

やりたいことが

できなくなってしまいます

 

思考は不安だと考えます

わたしも若いころは

思考が働きすぎて

「失敗するかも」

「間違えたらどうしよう」

という不安があって

心から行いたいことをしてこなかったことがありました

 

不安を解消したいから

やめておくということは

あとで後悔がついてきます

 

やっぱりやっておけばよかった

なんて思うことは後からやってきても遅いんですよね

 

気が付くと

53歳にもなっていました

 

だからこそ

今やりたいことがある

思考を超えるのは勇気しかないんだと

 

明日から

新しい道へ進むみなさんには

これから数多くのお試しのような選択しなければならない

タイミングがあると思いますが

その時は不安は置いといて

ご自身の心と直感に従ってほしい

 

そのためには

「勇気」はちょっぴり必要

わたしのように後悔という失敗を繰り返さないように

 

また コロナや断水や線状降水帯 地震という

辛く厳しい日々を過ごしてきましたが

わたしたち親やまわりの人は

あなた方の成長が希望でした

 

本日は ご卒業おめでとうございます

 

あなた方がいるから

頑張れました

これからも

成長しつづけてほしいです

 

という話を卒業の言葉といたします

 

そして

わたしも

市議会を卒業させていただきました

一緒に卒業ですね

今後とも 共に成長していきましょう