先日

炊き出しのお手伝いに

能登のとある地区に行ってきました

 

報道でもされているように

能登半島は地震で大きく隆起し

海岸線はいつも見ていた景色ではなく

海底が露出 陸になっている

港も干しあがっている姿を見て愕然とした

 

いつも見ていた景色は

もうない

 

よく

「思考が変われば 見える景色が変わる」(人も変わる)

なんて言います

ビジネス論 自己啓発において

 

しかし

わたしが見た景色は

 

自分が変わらないままに

景色が意図していないのに変わってしまった

ということ

 

報道では

6000年で最大の隆起としておりますが

これまでも

地殻変動を繰り返しながら

今の地形があるのは十分承知しているが

自然の驚異というのは改めて感じずにいられない

 

その度

多くの犠牲があったことも事実でありますし

その犠牲に報いることとは

 

景色が変わってしまったのなら

残されているわたしたちが変わる必要があるのではないかと

わたしは個人的に考えている(特に思考・意識)

 

自然の移ろいに

わたしたちはどう移ろうのか

 

本来は見るはずがなかった

露出した海底部は問いかけるように

試しているようにも見える

 

 

 

 

いま気になってること

 

 

 

同じネタで投稿する他の投稿ネタを確認する