1月15日

 

おはようございます

今日は間違えずに左義長に行ってきました

(今年に入り 日と曜日感覚がマヒしています)

 

 

かほく市横山賀茂神社さん

9時からスタートですが9時前から始められていました

 

 

左義長は

小正月に行われる火祭りの行事

正月の飾り物などを集めて焼き

1年の無病息災をお祈りします

 

 

ぞくぞくと市民の方が

正月飾りを持ち左義長に参加されていました

(ここで 新年のあいさつを交わした方もいたり)

 

 

そして

ここは消防団さんの出番

宇ノ気第三分団のみなさんが

ポンプ車配備

火の番をしてくださっています

(宇ノ気第三分団のみなさま おつかれさまです)

 

左義長は鎮火祭とも関係が深いワケでして

 

今年は衝撃的な地震から始まりましたが

これ以上の被害がないよう

復興が早急に進みますよう

火の災いのないよう祈念しながら

深い祈りを込めた左義長となりました

 

人が集い

みんなで一つのことを願う

大事な伝統的祭事

 

まだ 左義長行けてないという市民のみなさま

本日 15時まで 賀茂神社境内で行われています