2月23日

 

市民相談でスタバへ

(イオンモールかほくさんのスタバ)

 

待ち合わせのちょっと前に付きましたので

注文のカモミールティーを持って席へ

 

手にしたレシートを見ると

「さくらAR2023」と二次元バーコードがついておりましたので

読み込んでみた

 

ARとは

Augmented Reality(アグメンティッド・リアリティ)」の略で

現実を仮想的に拡張する技術のことですが

わたしはまだ

AR技術を体験したことがなかったのですが

 

経験したことがないことを

チャレンジするって勇気いりませんか?

 

わたしは勇気 必要です

(やったことがないことをやってみる勇気が必要な50代です)

 

が・・・やってみたいなという

好奇心から

誰もいないので

(待ち人が来る前でしたので)

やってみた

 

二次元バーコードを読み込んで・・・

 

飛び出す

 

 

さくらをまき散らすサンベアリスタさん

 

・・・これ どうやって使うの?

 

 

というか

これが正しい使い方なのかわかりませんが

スマホ動かせ

と画面に出るので

動かしてみたら

なにやら画面のベアリスタが動いたり

 

 

これがARなのか!

 

そして 仮想世界なのか!

 

現実世界が好きな人間でしたが

スタバさんで仮想世界の楽しさを体験してましたら

待ち人が来て現実の世界へ

 

バランスですね

何事も仕事する上では

楽しみがあり頑張れる

スタバさん ワークライフバランスをありがとうございました

 

そして

AR初体験させていただきました

 

 

↑詳しくはこちら