2月18日

 

3年ぶりに上京してきました

久しぶりの東京

現地まで地下鉄上手く乗り換えできるか心配でしたが

おかげさまで予習した甲斐ございまして

間違えずに現地に到着しております

 

北陸新幹線が開通してありがたいですね

朝イチの新幹線に乗れば都内で開催される

10時の予定に間に合うのですから

 

本日の東京は晴れ

北陸新幹線の車内の窓から

遠くに白い富士山がキレイに見えました

 

東京に来たーという感じです

 

さて 今回の上京した理由は

 

1月末 最強寒波で空き家漏水などにより

かほく市が断水してしまいました

もちろん わたしも断水を経験いたしましたが

あの経験をどう今後生かすか

 

防災士でもありますが

何か物足りなさを感じておりました

困ったのは

トイレ お風呂 そして食でした

 

女性防災士の役割を考えてみておりますが

この機会に

防災食を学んでみようと

「食育防災アドバイザー」講座を受講しにやってきております

 

わたしの他

県外から来られている方

関東のお友達仲間で受講されている方など

日頃から防災にご興味ある方が集い共に学習させていただきました

 

2日間のコース

 

防災士の時の講習や試験のおさらいもありますが

災害時においての

わたしたちの心理状況から

身の守り方やハザードマップ 避難所の確認の仕方

まで防災に特化した

身近な人を守るためにどのように

わたしたちが行動するのかを

わかりやすくご教授いただいています

 

そして 食ですので

コロナもからめて

災害時だからこそ気を付けたい

感染症対策まで

 

 

普通に手洗いしても

まだ菌が残っていることを確認させられたり

 

わー わたしってまだまだ正常性バイアス持ってると

見せつけられたこともございますが

これはこれとして 気づくことが大事ですので

手洗いも入念にしなければらないと実感した次第です

 

という盛りだくさんの講義ですが

 

いよいよ防災食ですね

 

いざというとき

先生は

「食べないと 心も体も萎えてくる」

と仰います

 

断水したとき

命の水なんだと感じたし

命の食でもあると感じた

 

水がなく調理できない不自由さも感じた

 

今日は

 

 

常温で保存できる食材で

サンドイッチレシピを学ぶ

 

家にあるもので

しかも水を使わず

すべて常温で保存可能なもので

 

 

豆乳は水代わりで

マッシュポテトを溶かすというかふやかすんですね

 

 

パワーンという

食べれるスプーンもご紹介していただいた

 

水がない状態ですから洗い物ができないとき

使う食べれるスプーン

 

実際に作って食べてみて(実食)して

あるもので美味しく食べるを経験してきました

 

危機的状況においても

あるものでどのように工夫して

さらに美味しくいただくか

 

明日は2日目ですが

更に踏み込んだ 防災食を学べると期待しております