おそらく 閉経したのではないかと思われる。

 

つまり 閉経したのではと自覚をしております

 

日本産婦人科学会さんを調べると

月経が来ない状態が12か月以上続いた時に

1年前を振り返って閉経としています。

と記されており

これに準じて考えてみると

閉経したのでは?

と思っております

 

更年期障害中ですが

閉経したからといって症状が治まることはなく

時に波のように やってくる

体のだるさや 頭がすっきりしない

ホットフラッシュについて 眠れない睡眠障害

 

かれこれ 5年は更年期と上手に付き合いつつ

(医師に診断され)

自分には

「病気じゃないんだから 身体の移行期だ」

と言い聞かせて 医師の勧めで運動を適度にしたり

人に豆乳がいいと言われれば飲んでみたり

日々を過ごしつつ 今日

 

閉経した?

と言えど 症状は変わらず

 

波がありますので・・・

最近は 大波が久しぶりにやってきております

 

どんな症状かというと

ホットフラッシュによる睡眠障害とプラス

閉経したはずなのに・・・

 

生理痛のように下腹部が痛かったり

腰痛がするワケですよ

 

これは久しぶりに

産婦人科にメンテナンスに行った方がいい予感

 

身体はちゃんと症状でサインくれます

 

 

「これだから 女性は使えない」

と思ってほしくない

 

更年期迎える 40代~50代と言いますと

子育ても 仕事も 介護も

忙しい時代です

どんだけしんどくても 

我慢をしなくては行けない時代が長かったのですが

閉経に向けた体の変化は

恥ずかしいことではありません

 

新しいライフステージを送るために必要な変化の症状

 

ですが

ムリをするとキツイ

心を病むこともあるかと思います

 

女性は強し(母は強し)

神話ではないかなと思うんですよね

しんどくても

言えなかっただけ・・・

 

それは

「女性は使えない」

と思われたくないから

 

ともあれ

更年期でも活動は止められない

いかに自分を労わりつつ

まわりに理解と支援を求めて活動するかだと思う

 

政府は

今年度予算で

女性の更年期支援策を検討る(調査研究)をしています

この度 国が調査研究を始めることは

大変喜ばしいことです

 

少しづつですが

女性特有のヘルスケアについて理解が進むことを望む

 

元気で仕事をするためにも

明日は産婦人科に行こう