12月6日

 

かほく市河川等防災用ネットワークカメラ

普段は

洪水時の避難や水防活動に役立つ情報として

市内の河川の水位をライブで監視 

市民のみなさまに情報をリアルタイムで見せている

ネットワークカメラですが

 

 

普段がこのような角度(宇ノ気川 新開橋)

 

カメラも冬支度

カメラの角度が変わりましたね

通常は 川の水位を見れる角度でしたが

今日から道路側にむきが変わりました

 

なぜなら・・・

冬期間(12月から翌年3月頃まで)

はカメラの角度を切り替えて

道路の積雪状況を監視するわけです

 

積雪

通勤通学される方には

これから気になりますよね

 

ネットワークカメラは

 

 

↑こちらから見れます

 

カメラが設置してある箇所は

宇ノ気川/新開橋

宇ノ気川/谷橋

大谷川/大谷橋

大海川/夏栗橋

の4か所です

 

これからの季節 積雪チェックにご利用ください

(スマホでもチェックできます)

今シーズンは

日本海側大雪ともささやかれております

 

こうした 情報も冬支度は必要かと思います