1月15日~3月13日まで

西田幾多郎記念哲学館

冬の恒例

「哲学する本棚」 本の展示会が開催されます

 

毎年「テーマ」がございまして

今年のテーマは

 

マスク/顔

 

新しい生活様式の中

マスク生活が長引いておりますが

改めて 「マスクとは なんぞや?」を考える時間を取ってみてはいかがでしょうか

 

感染予防のマスク

というより

 

MASK(マスク)=覆うものですが

防寒 防塵 プロテクターのようにスポーツするときに

顔を守る場合もあったり

水中眼鏡はダイビングマスクなどと言いますね

 

いずれも 何かから守るものでありますが

そのマスクの下にある顔

マスクをしていると 表情がわかりにくい場合もありまして

素顔がなかなか見れなくなっていることもありますが

今 わたしたちが隠している顔についても

様々な本から 顔とマスクについて考える本をチョイスして展示してくださいます

 

 

 

↑詳しくはこちら

 

また 好評の哲学カフェも開催されています

対面とzoom開催もございますので

詳しくは ↑のHPよりご確認ください