花手水(はなちょうず)

神社やお寺にある手水舎の手水鉢に色鮮やかなお花を浮かべることですが

見た目の華やかさ愛らしさから

フォトジェニックスポットとして注目されていますね

 

御朱印巡りも含め

花手水巡りも流行りだとか

 

昨日は

金沢市に所用がありましたので

友人に教えていただいた

金沢市 犀川神社に参拝

 

 

↑犀川神社はこちら

 

 

手水はお参りする際のとても大事なお作法ですが

コロナ感染拡大防止と言う理解で

昨年から柄杓の共有をしない

または 手水の使用を控える寺社がほとんどです

手水舎の存在意味も問われるのですが

新なあり方として

花や植物を手水鉢に浮かべ参拝者に少しでも和んでもらおうという

趣旨だと思います

 

いやー 考えたなぁと思う

 

そして フォトジェニック

SNSでもよく花手水の写真をよく見ますが

見ただけでも 涼し気で花の効果によって華やかさもあり

実に心が和む

 

コロナ禍における 変化はここにも・・・

 

 

茅の輪くぐりもさせていただき

心身を清めて災厄を祓い

無病息災を願うってきました

 

沖縄から梅雨明けと聞きました

これから 本格的な夏がやってきます

コロナだけでなく熱中症にも気を付けたい今日この頃

 

何事も変化に

柔軟に対応できる人でありたい

そのためには 常に智恵を培うことも

 

改めて 夏越の大祓に願う