ある起業家さんと

お話する機会をいただきました

 

彼女が話す

カスタマーファーストについて

興味深かった

 

カスタマーファーストとは

所謂

「お客様ファースト」

 

お客様ファーストと聞くと

「お客様は神様です」

というイメージがありますが 

お客様神様扱いや

会社や社員を犠牲にしてまで お客さんを優先すること

でもありません

 

良いサービスを提供するということは

その会社がいかに働きやすいか

良いものを提供していると社員が自信をもってお勧めできるか

ということになります

 

わたしもかつては 労働者(サービス業)でしたが

その職場環境が好きで 会社も好きでしたので

自分の好きな会社の良いものを提供しようと懸命になる

ということが

自然にお客様サービスにつながる

という点では 理解ができるワケです

 

そう思うと

すべてはリンクしているので

職場環境が お客様対応につながるともいえると思います

 

自分が喜んで働いているので

お客さんにも喜んでもらおうとする

 

喜びの連鎖とも言いますでしょうか

 

では

トランプ元大統領が

「アメリカファースト」と叫んでから

 

日本では 

「〇〇ファースト」という言葉が一時流行りましたね

 

わたしの立場から考えると

「市民ファースト」とは何か

 

カスタマーファーストの理念で例えると

 

議員である わたしたちが喜んで

或いは 楽しんで仕事をしているか

かもしれません

 

女性議員が わが議会では わたし一人ですので

「大変でしょう」と言われることもありますが

 

この4年間は

実に「楽しかった」のが事実

というより

楽しみながら 喜びながら仕事させていただかないといけない

というのは 当初からありましたが

 

その「楽しみ方」が問題でしたが

わたしの場合は 一主婦から議員になりましたので

見るもの聞くものすべてが新鮮でありましたので

好奇心を持つこと

そして 知りえた情報は市民のみなさんに

惜しみなくお伝えすること

 

政治って難しい世界

誰がなっても同じ 変わらない

政治に興味がない 面白くない

 

政治離れをしているのは

わたしたち議員が 喜んで(楽しんで)仕事をしているかだとも思う

 

なんか 楽しいことやっているぞ

と思うと 興味が出てきませんか?

 

楽しむとは

政治の世界では 不謹慎な表現かもしれませんが

 

 という感じには

らくをする という意味だけでなく

「求める」という意味もあります

わたしたちが 喜べる環境を求めることも 楽という漢字に込められている

 

と考えますと

楽しむことは 必要なものを追い求める姿であるということ

 

この4年間

ホントに 多くを学ばせていただき

さまざまチャレンジさせていただいた

今後も変わらず 楽しんで活動をしたい

 

任期もあと わずかではありますし

現在 任期中 最後の定例会開会中

市民ファーストであるためには

まず 自分自身が喜んで活動することでもあると思う

 

 

 

 

 

ある起業家さんと

お話する機会をいただきました

 

彼女が話す

カスタマーファーストについて

興味深かった

 

カスタマーファーストとは

所謂

「お客様ファースト」

 

お客様ファーストと聞くと

「お客様は神様です」

というイメージがありますが 

お客様神様扱いや

会社や社員を犠牲にしてまで お客さんを優先すること

でもありません

 

良いサービスを提供するということは

その会社がいかに働きやすいか

良いものを提供していると社員が自信をもってお勧めできるか

ということになります

 

わたしもかつては 労働者(サービス業)でしたが

その職場環境が好きで 会社も好きでしたので

自分の好きな会社の良いものを提供しようと懸命になる

ということが

自然にお客様サービスにつながる

という点では 理解ができるワケです

 

そう思うと

すべてはリンクしているので

職場環境が お客様対応につながるともいえると思います

 

自分が喜んで働いているので

お客さんにも喜んでもらおうとする

 

喜びの連鎖とも言いますでしょうか

 

では

トランプ元大統領が

「アメリカファースト」と叫んでから

 

日本では 

「〇〇ファースト」という言葉が一時流行りましたね

 

わたしの立場から考えると

「市民ファースト」とは何か

 

カスタマーファーストの理念で例えると

 

議員である わたしたちが喜んで

或いは 楽しんで仕事をしているか

かもしれません

 

女性議員が わが議会では わたし一人ですので

「大変でしょう」と言われることもありますが

 

この4年間は

実に「楽しかった」のが事実

というより

楽しみながら 喜びながら仕事させていただかないといけない

というのは 当初からありましたが

 

その「楽しみ方」が問題でしたが

わたしの場合は 一主婦から議員になりましたので

見るもの聞くものすべてが新鮮でありましたので

好奇心を持つこと

そして 知りえた情報は市民のみなさんに

惜しみなくお伝えすること

 

政治って難しい世界

誰がなっても同じ 変わらない

政治に興味がない 面白くない

 

政治離れをしているのは

わたしたち議員が 喜んで(楽しんで)仕事をしているかだとも思う

 

なんか 楽しいことやっているぞ

と思うと 興味が出てきませんか?

 

楽しむとは

政治の世界では 不謹慎な表現かもしれませんが

 

 という感じには

らくをする という意味だけでなく

「求める」という意味もあります

わたしたちが 喜べる環境を求めることも 楽という漢字に込められている

 

と考えますと

楽しむことは 必要なものを追い求める姿であるということ

 

この4年間

ホントに 多くを学ばせていただき

さまざまチャレンジさせていただいた

今後も変わらず 楽しんで活動をしたい

 

任期もあと わずかではありますし

現在 任期中 最後の定例会開会中

市民ファーストであるためには

まず 自分自身が喜んで活動することでもあると思う