1月20日

 

石川県内での新型コロナウイルスのワクチン接種についての動きですが

国の計画において 3月中旬からまず医療従事者を対象として

開始する計画を

石川県議会の厚生文教委員会で

北野部長さんが 方向をお示しされたようです

 

3月中旬 医療従事者

3月下旬 重症化の高い高齢者

基礎疾患のある方 高齢者施設の従事者を優先

その後 一般の方向けの接種という順番であるとのこと

 

具体的な進め方については

今後ということですが

一般の方のワクチン接種については

各自治体が担うことになります
 

 

金沢市は 1月8日 山野市長さんが記者会見で

金沢市役所に ワクチン接種本部を開設

 

 

↑山野市長さんの 

ワクチン接種についての方向について会見されている動画はこちら

 

ワクチン接種に際する クーポン券発行についてなどお話されています

 

また 今日1月20日 加賀市でも

ワクチン接種についての実施本部を開設

今のところ 3月下旬から 高齢者を優先に

一般の方は 4月以降に接種を開始するとのことで

準備が進められていることと思います

 

本市としても

執行部の方で ワクチン接種については

明らかにされておりませんが おそらく準備は進められていると思います

 

まずは 市民のみなさまには

ワクチンについて 知っていただくために

 

 

↑自治体向け 通知 事務連絡 資料などはこちらです

自治体が準備するものや 段取りなどが記載されています

 

 

↑また ワクチンについてQ&Aはこちらになります

 

今後 自治体の準備については

市町村において実施する体制確保事業

人的体制の整備
予防接種台帳システム等のシステム改修
印刷・郵送準備

接種の実施体制の確保

相談体制の確保
周知と広報

にいたる マネジメント 管理

その他

 

健康福祉部の職員のみなさまには

汗をかいていただくことになるかと思いますが

よろしくお願いいたします

 

新たな動きがありましたら 随時お知らせいたします

今後 ワクチン接種における動きがあると思いますが

 

予備知識として 市民のみなさまにはご一読お願いいたします