新型コロナウイルス拡大の影響で

消費者トラブルの

相談も急増しているとのこと

 

全国の市町の消費生活センターへの

問い合わせやご相談は

マスクの送り付け商法などが多いようです

 

所謂

注文していない

身に覚えのない

マスクが家に届いたりするという

 

先日 かほく市の消費生活センターに

お邪魔しまして

本市としての相談件数をお聞きしてきましたら

 

やはり・・・

不安になった市民のの方が

ご相談に数件相談に来られたそうです

 

国のマスク配布が

始まっておりますが

これに紛れて 送りつけられる

可能性がありますので

ここは 気をつけていただきたいところです

 

相談窓口の混雑を避ける

人と接触しないで相談できるように

 

消費者庁がLINEの公式アカウントを開設してくれています

 

アカウント名は

「消費者庁 新型コロナ関連 消費者向け情報」

 

こちらがQRコードです

 

わたしも登録してみましたが

 

 

このようなページになっています

 

さわってみますと

 

送付された商品の売買契約の勧誘は?

「はい」「いいえ」で答え

契約が成立しているかどうか

クリーンオフ制度について教えてくれます

 

買いだめをしないような啓発や

スーパーでのお買い物エチケットや

気を付けたいことなど

 

消費に関するあらゆる情報が入手できます

 

また

消費者ホットライン「188」を押すと

すぐに最寄りの消費生活センターに

電話もかけらる機能もあります

 

 

気になる方は

お友達登録して確認をしてみてください