9月22日

 

三連休 中日(なかび)

台風の接近によりお天気が気になりますが

今日は

かほく市ウォ―キングクラブの

ウォ―キングの会の日

 

月に1回で

様々なコースを楽しむことができます

今回は

渚ウォ―クということで

羽咋市・宝達志水町の海岸線

千里浜渚ドライブウェイを歩く

というコースに参加してきました

 

JR宇野気駅から七尾線で羽咋駅へ

 

羽咋駅にはおなじみの

ジャーンの石の造形物がお出迎え

 

天気は曇り

まずますということで出発

 

 

羽咋駅スタートで

ここから海岸を目指します

 

 

羽咋市の千里浜レストハウスまで行きますと

砂の巨像がおでむかえ

 

チコちゃんの砂像が面白かったです

 

 

そしていよいよ 千里浜を歩きます

 

千里浜は 羽咋市~宝達志水町 海岸8キロの間を

車やバイク 自転車も走ることができます

千里浜の砂の粒子は

通常の砂より細かく 海水を含みますと

固まって 車がはまることなく走行することができます

 

石川県 能登半島の観光では

かかせないスポット

今日もドライブ中の車や

渚まで車を寄せて キス釣りをされる方など

朝早くからでしたがにぎわていました

 

 

そして 奇しくも今日は

宝達志水町の宝浪漫マラソンの日

 

宝達志水町内では

ランナーと遭遇

 

ウォ―キングしながら

ランナーに

「がんばれー」の声援をしてきました

 

しかし

砂浜を歩くというのはきつそうに思いますが

千里浜の砂は

しっかり足元が固まっておりますので

実はロードを歩くより

歩きやすいというのが特徴

 

いつもは車でドライブする

千里浜渚ドライブウェイを歩くという

貴重な経験をさせていただきました

 

少し雨にあたりましたが

暑くもなく寒くもなくちょうどよい気候

 

 

ウォ―キングクラブのみなさんに

休憩中 おすそ分けいただきまして

恐縮ですが これも楽しみ

 

 

無事に ゴールの宝達駅に到着

 

全長11キロのコース

さわやかにウォ―キングできました

 

宝達駅には ちょうど 花嫁のれん号と遭遇

 

 

最後に宝達駅前の

松月堂さんの笹餅をみなさんで

食べてエネルギー補給をいたしました

 

かほく市ウォ―キングクラブ

とてもいい活動です

 

市民のみなさまにも

ご興味ある方は是非ご参加ください

(月に1回の会です)