7月1日

 

雨上がりの朝を迎えました

 

今朝は早朝

かほく市の総氏神

賀茂神社

に 朔日詣に行ってきました

 

 

参道の紫陽花も美しく咲き

 

 

昨年 相川七瀬さんが奉納してくださった

ナツツバキが花のつぼみがを付けてました

(花が咲くの楽しみですね)

 

 

賀茂神社本殿

今朝も早朝から

市民の方が多く朔日詣に来られていました

 

 

帰宅して

忘れてはいけない

石川県(金沢地域)の習わし

 

氷室饅頭

をいただきました

(昨日 宇野気駅前の 玉ひし森さんで買ってきました)

 

氷室の日というのは

別名 氷の朔日とも言われていまして

その昔 空中では暑い時期

氷を食べることで

暑気払いをしたと言われています

 

加賀藩では徳川家に献上するために

1月に雪を氷室に詰める氷室仕込み

そして 氷室開きといい

保管していた雪氷を取り出す日を記念して

 

庶民は高級な氷はいただけませんので

雪解け水で作ったお饅頭を食べて

暑気払いをしたと言われています

 

それが 夏を乗り切り無病息災の意味のある

氷室饅頭を食べるという風習になったということ

 

かほく市でも

大切にしている行事

 

市民のみなさん 召し上がりました?