12月31日

(大晦日)

 

議員兼業主婦ですので

大みそかは 朝から忙しい

大掃除 コインランドリーに何度も往復

新聞や古紙の処分(リサイクルに出す)

そして

買い出し・・・

 

息子たちにお風呂掃除やリサイクルに出す手伝いをして

いただきながら

なんとか 新しい年を迎えれそうです

 

買い出しの帰りに

かほく市の総氏神である

賀茂神社

(かほく市横山)

に 今年のお礼参りに行ってきました

 

初詣が「祈願」なら

年末お礼参りは「感謝」

とも言いますでしょうか

 

今日も わたし以外にも 境内ですれ違う

参拝客がいらっしゃいました

 

見ず知らずの方でも

「良いお年を!」

をお互いに声をかけあえる

気持ちの良い お礼参り

 

 

今年も たくさんの方に

支えられて 励まされてきました

元気で何事もなくすごせたことを

感謝の意を込めて参拝させていただきました

 

 

今朝 積もった雪が境内を白くしています

 

 

今年はですね

わたくし 年女(戌年)でございました

 

日本の文化で言いますと

12年目というのは

人生の節目と考えることがありますね

 

と言いながら・・・

人生の節目も考えずに

ただただ 突っ走ってきた1年ですが

 

沢山の出会いもあり

発見も経験もさせていただきました

 

※思い返すと

「初体験」と言うのが多かったかもしれません

 

来年は 亥年

今年 体験したことを通じて

真っ直ぐに進めることを願います

 

今年は 読者のみなさまには

ご愛護いただきまして

ありがとうございました!!

 

また 来年もよろしくお願いいたします

今年のブログ更新はこの辺りにて〆させていただきます

 

どうか 良いお年を!