10月15日
 
かぼちゃのディスプレイが
あちらこちらで目につきます
 
10月 ハロウィン ですね
 
ジャック オー ランタン
(かぼちゃのおばけ)
が街を彩る季節
 
 
昨日は
連合石川地方議員懇談会
2018年度総会
に出席しました
 
金沢市のANAホリディインスカイにて
 
最上階の18階からは
少しづつ秋色に色づく金沢の町を一望できました
(画像は 金沢城方向を望む)
 
 
連合石川さんの昨年の活動報告 及び 方針
意見交換会
 
その中で各議員からの
自分が考える関係自治体の1番の課題と
議員としての1番の政策取り組み
という 発表時間が与えられていますが
 
石川県内の地方議員のみなさん
お一人お一人の関係自治体の様子と課題に
耳を傾けることでまた見聞を広げます
 
自治体によって個性がありますので
(人口 立地 交通アクセス 気候など)
課題はそれぞれでありますが
わたしたちは 労働者の気持ちにそう立場
 
労働者はどの地域にもお住まいであること
共通の課題もたくさんありまして
先輩議員の話を聞く貴重な場であります
 
もちろん わたしの発表もございましたが
 
かほく市は
来年 2019年9 3月1日で
合併 15年目となります
(旧 宇ノ気町 七塚町 高松町)
 
地方自治体としては一人前として
認められるワケで 財政支援がストップいたします
所謂
自立 が 始まる年を迎えるワケで
 
石川県では
白山市 七尾市 能美市など・・・
 
自立
他者の助けや支配がなく
ひとり立ちすること
ですが
 
それに必要なのは
自律
 
どちらも 「じりつ」 ですが
 
自律は 
自分が建てた規範に従い
自らをコントロールすること
 
つまり 自分で道を切り開くことを言います
 
女性の自立
なんて言われますが
経済的なことからの自立を考えると
男性に頼る生き方になりますが
 
そこに存在するのは「依存」
 
それよりも
個性を認めてそれを生かす生き方は
人も行政も同じではないかと考えます
 
おそらく 合併15年目の自治体は
自立と自律が今後の課題になると思いますが
 
労働者も
そして 輝きたい女性も
自律するために何が必要なのか考えていかなければならない
 
 
ハロウィンというイベントは
実に自律したイベントでして
個性の豊かさが
経済の豊かさに反映していますね
 
時にインパクトのあることも
(おばけやホラー的な姿をする
お菓子をくれと堂々と主張する)
しなくてはいけないと
ハロウィンから学ぶのでした
 
それには 勇気
 
「みんなと同じじゃないといけない」
は 依存であり自立もできませんね
 
少しの勇気を持つと
自律が始まると思う