わたしのブログを

職員さんが読んでくださってるの知ってます

 

たまに 「読んでます」

という職員さんにお声かけいただいてますが

(もしかしたら 黙って読んでる人もいるかもしれませんが)

 

 

昨年 行政視察行った先の職員さんに

そっと聞いてみた

「議員さんのブログ読みますか?」

 

「読みます・・・

うちの課に質問が来そうだと予測できますので」(笑)

 

なるほど

そういう理由か・・・

 

最近 市役所に行くと

職員さんの対応が素早い

 

所轄の課に行けば すぐに

「あの案件ですね」

と職員さんが対応してくださる

(案件がスムーズに進むのはありがたいですが)

 

ということは

「読んでいるな」ということがわかる

 

 

わたしのブログ

職員さんしか読んでないのかと思うくらい( ;∀;)カナシイ

 

 

ここを借りて

職員さんとのコミニケーションしているみたいですが

 

職員さん!コメントも入れていいですよ!

(遠慮なく!)

 

議会 議員の仕事の一つに

行政執行の監視

というのがありますが

 

逆に わたしはある意味 監視されている(笑)

 

ですが

ブログ ですから

 

ブログ = 継続して更新される日記形式のウェブサイト

 
わたしも 相手を知る ことをしないと
円滑なコミニケーションは取りづらいと考えていますので
職員さんも同じだと思います
相手を知る ツールとしてお使いいただいているのなら
幸いかと存じます
 
忖度ではなく
市民の声が速やかに知っていただけるなら
ありがたいツールだと思います