本日で

かほく市議会定例会(12月定例会)

閉会いたしました

 

 

今回 一般質問では

〇待機児童について と

保育士さんに対しての対応

潜在保育士さんの復職について

 

それに関連して

〇男女共同参画について

パワハラ セクハラ対応(啓発活動)

 

〇65歳以上心身障害者医療助成制度について

 

取り上げ 質問させていただきました

 

かほく市議会/映像ライブラリー

↑コチラ

 

すでに 12月8日一般質問の映像は公開となっておりますので

ご覧になって見てください

 

昨日のクローズアップ現代では

 

新語となりそうな

アラフォークライシス

について取り上げられていました

 

アラフォークライシス

就職氷河期に社会人になった世代の方々が

アラフォーになりつつある 昨今

 

就職できず家事手伝いやアルバイト

非正規で20代30代をやりすごしてきていたり
40代で就職できずパラサイトシングルになったり


その結果

70代親の年金で養われるというのが

7040問題だったりします

 

働けど働けど 豊かになれない

努力しても頑張っても恵まれない

 

所謂 社畜 なんていう言葉も出てきています

 

高校生のうちの息子から

「社畜」 と言う言葉が出てきておりますので

世にいう ブラック企業の存在は

高校生の間でも話が出ているようです

 

新語とは 社会現象 であると思うのですが

 

ここを聞き逃してはいけない

 

働き方改革やライフワークバランスとは言いますが

その あり方もですが

必要なのは

 

「自己肯定感を高めること」

 

そんな時代に生まれただけのことなんです

就職できない 転職を繰り返すのは

自分の能力のなさと 自己否定する人が多いです

 

それは なんでも

「自己責任」

と押し付けるからです

 

わたしの周りでも

アラフォークライシスの方 多いんですね

 

将来の不安 の持って行き所は

自己否定へとつながる現状をよく見ます

 

実は 話を聞くと

保育士さんの悩みや

潜在保育士さんのお話を聞くと

実に 自己否定がある

 

もちろん パワハラ セクハラに関しても

同じことが言える

(泣き寝入りしてる方が ほぼほぼですよ)

 

自己主張してもいいんですよ!!

(なので わたしが議場で

その気持ちを代弁しました)

 

厚生労働省は 今年から

正社員として雇い入れた企業に対する助成金制度

設けていますが

はたして インセブティブになっているのか?

 

なっていないなら

ここも お金の問題じゃないような気がします

 

心の問題!

自己肯定感をあげるには

どんなサポートが必要なのか

考えていかなければならない

 

課題は 次回の定例会に持ち越しになりますが

また 市民のみなさんのお声と共に

考え活動していきたいと思います