JR姫路駅を降り立ちますと

歓迎のポスターが張り出されていました

 

11月15日16日 兵庫県姫路市にて開催されている

第12回 全国市議会議長会

研究フォ―ラム

に 参加してきました

 

1日目(15日)

 

 

姫路市議会議員のみなさんの

歓迎のセレモニーを受けましての

スタート

 

 

議会改革の実績と議会力の向上

という講演

 

議会改革をどう進めていくか

というパネルでディスカッション

を聞いてきました

 

 

「議会改革」がテーマ

 

改革

従来の制度などを改めてよりよいものにすること

@国語辞典より
 
改革と申しましても
そう簡単ではないと・・・思いませんか?
 
誰かが手を上げて
議論していかなければならない
 
所謂 「言い出しっぺ」 ですよね
 
これまた 勇気がいるお話でして
 
みんながやっているから
うちもやろうよ・・・
これは 日本人の集団意識の中にありますよね
 
そういうことではなく・・・
意味があるのか 魂が込められているのか
 
議会が住民との関係をどう改善したかが大切だ
という発言を
パネルディスカッションの中での有識者の方発言に
グサリ・・・
 
 
2日目(16日)は
 
議会改革推進をされている
3都市の議長 元 議長さんのお話を
伺いました
 
昨日のブログにも書きましたが
 
会津若松市議長さんの
仏作って魂入れず
という ことわざ
その 一言で議会改革のあり方
 
組み立てるのはできるが
それにどこまで「思い」「心」が入っているか
問われました
 
 
JR姫路駅から見る姫路城
 
別名 白鷺城と言われるくらい
白く美しいお城です
 
2009年から5年半の歳月をかけ
大修理をした姫路城は初めて見ました
 
大修理も改革も同じ
どこまで「思い」がかけられているか
問われると思った
フォ―ラムでした
 
忘れないうちに
レポート書き上げておかないと
もちろん これにも「魂」いれないとね