夏と冬の体温の違いにビックリした!ぶりっ子するなら夏かもね | 窪山紗和子のファスティングBeauty♡

窪山紗和子のファスティングBeauty♡

ファスティングで細胞からBeautyに♡脳と心とカラダのデトックス

みなさま

こんにちは

出せる女
窪山佐和子です。

今日は久しぶりになりますが
西麻布の隠れ家デトックスサロン
ミネラル温浴のルフロに行ってきました

温浴の仕方は岩盤浴方式で
温浴5〜10分、休憩5分を1クールとすると

冬は、2クールで体温は39度を優に超え
39.9度まで上がった事がありますが

今日は過去最高の5クール入ったにもかかわらず

なんと38.1度までしか上がりませんでした

{1075B739-718A-4442-B9A7-4006B8097806}


んー。
食生活も若干乱れがちなのもありますが

基本的には冷たいものは飲食しないのに

冷房で体の自律神経がおかしいのか
芯から冷えて
内蔵が弱っているのか…

昔、基礎体温が35度も無い時は
冬に生きていくのがツラくて

ヒートテック3枚重ね
ロングダウンコート
が手放せなかったし

足も冷た過ぎて眠れないので
当時お付き合いしていた人に

冷え=か弱い女
アピールをして

暖めてもらったものです

ただの
食生活が乱れて
(ラーメン、イタリアン、フレンチ、間食は甘い物、食事の〆にも甘い物、そしてランチはコンビニかファストフードか肉屋の揚げ物弁当最早地獄)

生理痛の激しい
(甘い物で白砂糖も摂取していたので性格もキレやすく気性が激しい)

パサつきダメ女だったのに
(ミネラルも奪われパサパサに。というかそもそもミネラル摂ってない)


冷え女のぶりっ子は
裏を返せばそんなものです。


20代は命あるものを
ほとんど食べていなかった私。

しかし、今夏は体温が上がりにくかったので
改めて食生活の見直しと
(家では大好きな玄米菜食、外食が自由過ぎ)

適度な運動
そして

定期的な温浴も必要だと改めて実感しました

夏の方が冷えるなんて…
ぶりっ子するなら夏かもね!

いや、そんな事しませんよ