【軍師官兵衛ゆかりの地】

 

【功名が辻ゆかりの地】

 

【麒麟がくるゆかりの地】

 

【どうする家康ゆかりの地】

 

一番有名な戦国武将といえば

【織田信長】

 

織田信長のゆかりの地を

どこまでゆかりの地として認定するかによって

ゆかりの地は無限に広がっていくと思うのですが、もうそこは

さるるが独断で判断しますのであしからず♪

 

角川アニメ映画の金字塔

【時空の旅人】にも織田信長が登場します。

 

未来の日本は頭に

クロワッサンを搭載する習慣らしい。

 

【うろ覚えなあらすじ】

未来の日本は核戦争で各都市が消滅している未来。

そんな日本になったのは織田信長が本能寺の変で死んだからであり

織田信長が生きていればその後の日本は変わっていたので

タイムマシンを使って歴史を変えようとする・・・・だったかと思うんやけど

それに巻き込まれた少年少女たちが・・・・だったと思う。

なんせタイムマシンまで発明されている時代なのに

織田信長を殺さないことで未来を変えようとする設定とか陳腐が過ぎん?

未来のもうちょっと手前で何とかならんのか!?

織田信長が生きていたら核戦争で日本は無事だったのか!?(笑)

 

余談ここまで

 

黒田官兵衛は織田信長のいる岐阜城へ拝謁しに行きます。

イメージ 3

 

織田信長から日本刀

【圧切長谷部(へしきりはせべ)】を拝領されます。

イメージ 4

 

秀吉も驚くほどの名刀

イメージ 5

 

岡田准一ってすごいね

【軍師官兵衛】では黒田官兵衛、【どうする家康】では織田信長の役

 

【麒麟がくる】では

明智光秀は桶狭間の戦い以前に出会ってましたね?

 

【功名が辻】では織田信長は

山内一豊の出世のきかっけをつくりましたね。

 

徳川家康は桶狭間の戦いで運命が大きく変わります。

数だけみたら織田信長に勝ち目ないよね。

 

織田信長は奇襲することで

大軍の今川義元を討ち取ることに成功しましたが

イチかバチかの成功体験に頼らず

その後の織田信長は極力リスクをとらない戦い方に徹します。

それぐらい織田信長からすれば

桶狭間の戦いとは危険な賭けだったのかもしれませんね。

 

桶狭間の戦いでは

徳川家康(松平元康)は今川軍の先行部隊として兵糧を届ける仕事に従事。

兵糧を届けるといっても軍に先行するわけで危険な任務ですが

これは徳川家康が今川家の人質だったので今川家の梅雨払いとして動員されたのかな?

なんせ【どうする家康】でも家臣が不満を言う場面がありました。

(再放送を途中まで観た♪)

 

織田信長は籠城か

迎撃するか軍議で明かさず、軍議終了後に

突然出撃、迎撃・・・・というか奇襲することに!

織田信長は出撃前に『敦盛』を舞い

 

【敦盛のゆかりの地】

兵庫県:神戸市【須磨寺(敦盛の首塚・敦盛の首を洗った池・義経の腰掛けた木・弁慶の鐘)】

 

小姓衆5騎のみを連れて

勝利祈願のために熱田神宮へ向かいました。

(その後、織田軍は熱田神宮に集結)

 

熱田神宮

 

奇襲は大成功!

大軍でも兵力を分散していた今川軍に対し

兵数で大きく劣る織田軍が出し惜しみせず兵力を集中運用することで

一点突破の攻撃が奇襲を成功させました。

 

徳川家康(松平元康)は

桶狭間の戦いで今川家の敗戦後、その混乱に乗じて独立。

その後は紆余曲折を経て織田信長と同盟しました。

 

熱田神宮にあるこの土壁は

桶狭間の戦いで勝利したお礼にと奉納したそうです。

 

【日本三大土堀】のひとつ!?

そんなんあるん初めてしったわー!

 

裏づけの歴史的資料はないらしいけど

いろんな歴史ドラマで描かれているけど、徳川家康は

今川家に人質以前

織田家の人質だったのでその時にすでに

徳川家康と織田信長は知り合っていたって描かれること多いよね。

幼なじみだったら同盟もしやすかったのかな~?

 

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

麒麟がくる ゆかりの地

幕末維新ゆかりの地

黒田官兵衛ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

鎌倉殿の13人ゆかりの地

功名が辻ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地