【坂の上の雲ゆかりの地】

 

香川県善通寺市にも

坂の上の雲ゆかりの地はありました。(驚)

乃木希典が大日本帝国陸軍第11師団の初代師団長として赴任した司令部があり

現在は陸上自衛隊善通寺駐屯地として機能しており

当時の資料や自衛隊資料などを展示されている洋館を【乃木館】として

一般に公開されています。

 

名将か愚将か【乃木希典】

 

乃木希典は長州藩の支藩、長府藩の江戸屋敷で生まれました。

(生まれた場所は六本木ヒルズのあたり)

虚弱体質の子供だったそうでそれをなんとかしようと

両親に厳しく育てられ過ぎて(現在では児童虐待を通り越し、ただの暴行)左目を失明。

しかし乃木希典は母親の立場を慮って失明の理由は語りたがらなったそうです。

父・希次は、藩主の跡目相続に関する紛争に巻き込まれ長府(現・山口県下関市)へ引っ越し。

11歳になった乃木希典はそこで流鏑馬、弓術、西洋流砲術、槍術および剣術なども学び始めましたが

やっぱり泣き虫で、妹にいじめられて泣くこともあったそうです。

 

当時の兵器庫も残されています。

おそらく現在も使用されていると思われます。

 

士族の反乱である秋月の乱、西南戦争にも従軍し

負傷して病院送りになったけど脱走して部隊に復帰して指揮をとり続けたことから

「脱走将校」という異名がつきました。

 

軍人としてはドイツ帝国に留学などエリート街道

日清戦争では旅団長、中国大陸で転戦し因縁の旅順要塞も1日で陥落させ

日清戦争中にも旅団長から師団長に出世します。

日清戦争は日本の勝利に終わり、下関条約により、台湾は日本に割譲されたものの

台湾で独立運動が勃発、乃木希典は師団を率いて制圧に向かいました。

台湾が平定されると乃木希典は教育勅語の漢文訳を作成し

台湾人の教育に取り組み、現地人を行政機関に採用することで現地の旧慣を施政に組み込み

日本人に対しては現地人の陵虐したり商取引の不正を厳しく戒め

台湾総督府の官吏についても厳正さを求めたことにより現在の台湾の基礎をつくりました。

台湾が親日なのはここらへんから始まります。

 

善通寺駐屯地で受付をして

進んでいくと乃木館が見えてきます。

 

引退した兵器軍

ちなみにこの世代の兵器をロシアはウクライナに投入しています。

 

ゴジラによくヤラレてたね・・・・。

61式戦車は日本国産戦車としてまだ洗練されてないとこが好き。

 

そして日露戦争が始まります。

日清戦争では乃木希典が1日で制圧した旅順要塞が帰趨を決める重要な攻略目標になり

ロシアもそれを承知しており当時、最強の要塞のひとつでした。

日本は戦死者約15,400名、戦傷者約44,000名という惨劇が発生し・・・・。

旅順要塞攻略の指揮官はさらに出世した乃木希典であり

この戦いが司馬遼太郎曰く、愚将と決定づけさせることになりました。

乃木希典は補充のできない要塞を正攻法で自軍の損害を抑えつつ攻撃し、相手を消耗させることで

攻略できると作戦を立案しましたが戦車も航空機もない時代

機関砲を配備した永久要塞に突撃するということは自殺行為に他ならぬ行為でした。

それでも何度も正面攻撃を繰り返し日本人が死んでいく

軍部や日本国民からも乃木希典に対する非難が高まり、軍部からも更迭する案も浮上したものの

明治天皇が御前会議において乃木希典の更迭に否定的な見解を示したことから

乃木の続投が決まってしまいます。

 

ところどころ

塗装が剥がれてたりして歴史を感じるよ。

 

広報係の方が付き添いについてくれますが

それがまた緊張しましたが優しいお兄さんでした♪

 

 

乃木希典は日本へ帰国する直前、多数の将兵を戦死させた自責の念から

「戦死して骨となって帰国したい」「日本へ帰りたくない」

「守備隊の司令官になって中国大陸に残りたい」

「蓑でも笠でもかぶって帰りたい」などと側近に漏らし、帰国後は

各方面で催された歓迎会への招待もすべて断ったそうです。

 

晩年に向けての乃木希典は

学習院の院長として就任し、「乃木式教育」と呼ばれる教育を実施。

そもそもこの人事は明治天皇の意思を汲んだものであり

昭和天皇が入学するのでその教育を乃木希典に託したかったからだそうです。

明治天皇からの信任厚く、旅順要塞戦の責任も明治天皇の配慮もあり

乃木希典はやがて明治天皇に【殉死】するまでに忠誠を誓うことになります。

(ちなみに昭和天皇は人格形成の大部分は乃木希典の影響を受けている、と語られたそうです。)

明治天皇の崩御、そして乃木希典の最後の日がやってきます。

 

自決(殉職)当日の乃木希典と妻(静子)

 

当時11歳の昭和天皇(裕仁親王)は

乃木希典の様子がいつもとは異なることに気付き

「院長(学習院)閣下はどこかへ行かれるのですか」と聞いたとそうです。

漫画【昭和天皇物語】、興味のある方はご一読を。

右翼も左翼も関係ない、国民を想う天皇の誠意は尊いものだと感じられるのでは?

乃木希典の死を知った昭和天皇は涙を流して悲しまれたと伝わっています。

 

1912年(大正元年)9月13日午後7時40分

乃木希典、その妻・静子は自刃。

 

乃木希典の司令室へ

 

ここに乃木希典が座ってたんやなー!

 

後年、中曽根康弘が運輸大臣だった頃

昭和天皇への内奏で、司馬遼太郎の小説『殉死』に書かれている逸話は本当かと尋ねたところ

おおむねその通りであると答えられたという。

乃木希典の死後、日本各地に乃木神社が創建され、さるるが訪れた山口県の乃木神社も

そのうちのひとつとなります。

 

当時の銃器も展示されています。

 

美しいけど

それでよかったのかと悲しい気持ちになる

 

いろんな主義主張があってもいいけど

先人の苦労や悲しみ・・・犠牲の上に現代日本があるんだよ

 

マレーの虎

山下奉文】の遺品が!!!!!

 

おおー・・・・山下奉文の遺品があるとは

これは興味深い。

昔テレビでやってた【マネーの虎】はマレーの虎からですね

そしてこの山下奉文は太平洋戦争において日本軍版の電撃作戦を展開。

イギリス領を迅速に制圧・支配下に置きました。

 

降伏を渋るイギリス司令官に

「yesかnoか!」と迫るの有名な写真ですが

 

その真実は日本側の通訳がへたくそで

「まずは降伏するかどうか聞いてくれ!」ということだったそうです。

日本の新聞社が脚色して喧伝したたらしく

山下奉文自身、それをとても気にしていたそうです。

 

乃木希典が名将か愚将かは評価が分かれるところではありますが

日露戦争において旅順要塞陥落後、乃木希典は要塞司令官ステッセルと会見しましたが

ステッセルに対し敬意をもって紳士的に接し

従軍記者たちの再三の要求にもかかわらず会見写真は一枚しか撮影させず

ステッセルらロシア軍人の武人としての名誉を重んじたことで

こうした乃木希典の振る舞いは旅順要塞を攻略した武功と併せて世界的に報道され賞賛され

敵国ロシアの『ニーヴァ』誌ですら乃木希典を英雄的に描いた挿絵を掲載したり

子供の名前や発足した会の名称に「乃木」の名や

乃木が占領した「旅順」(アルツール)の名をもらう例が世界的に頻発。(驚)

ドイツ帝国、フランス、チリ、ルーマニアおよび

イギリスの各国王室または政府から各種勲章が授与されたるまでに至りました。

 

そういう日本帝国陸軍の伝統といいますか

敗軍の将を晒し者にしないというのは乃木希典から

脈々と継承されたものなのでしょう。

 

乃木希典の生まれたところへ

山口県:下関市 【乃木神社】

 

余談ながら

乃木坂48の乃木坂は乃木希典の

【乃木】由来ですので

お忘れのなきよう(*'ω'*)♪

 

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

幕末維新ゆかりの地

黒田官兵衛ゆかりの地

麒麟がくる ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

武蔵坊弁慶ゆかりの地

功名が辻ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地