2018.02.06 Tue
0m13d

今日はおっぱい相談という名の
2週間検診でした!

内容は
黄疸検査
体重測定
直母量測定
育児悩み相談でした!

黄疸検査は
相変わらず数値高めアセアセ
少し黄色味なくなったかな〜と
思ってたのでショックでしたショボーン

体重測定
24g/日
基準値が20〜30なのでいい感じキラキラ

結果
黄疸の数値は高いけど
体重が順調に増えてるので
光線治療はなく
1ヶ月検診まで様子見になりました!

直母量測定は
左右各10分吸わせて
50ml飲めてました爆笑

舌がしっかり巻きついていない音がするので
飲めてない時もあるかもということで
保険のためにも毎回搾乳かミルクを
50ml飲ませる事になりました!

相談は
授乳開始時におチビの吸い付きが悪いことを
相談しました!!

私の体に力が入りすぎてることと
横抱きから脇抱きにかえる
この2点のアドバイスを頂きました

帰宅後上記に気をつけて授乳すると
上手くいきましたキョロキョロ

しかし搾乳は20mlしか飲まず💦

とりあえず今日から1ヶ月検診まで2週間
おチビの体重増加の為
直母と搾乳頑張ります!
出来るだけミルクに頼らず
完母でいけるようになりたい〜