「東京初の路面電車が登場」
1902年 - 東京電気鉄道が新橋 - 品川間で路面電車の運行開始(東京初の路面電車)。

「モナリザが盗まれる」
1911年 - パリのルーヴル美術館で展示されていたレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」が盗難にあう。詩人アポリネールや画家ピカソが疑われ逮捕された。犯人は、ルーブル美術館にモナリザの枠を取り付けに来た事もある男、ビンセンツォ・ペルージャ。

「テレビ放送の実験開始」
1932年 - 英国放送協会 (BBC) がテレビ放送の実験を開始。

「グリーンランドを単独横断」
1978年 - 植村直己が犬ぞりによるグリーンランドの単独横断に成功。

「飛行機事故で向田邦子さんが亡くなる」
1981年 - 台湾で遠東航空103便墜落事故。作家の向田邦子ら110人全員死亡。

「ムンクの『叫び』と『マドンナ』が盗難」
2004年 - オスロのムンク美術館からムンクの「叫び」と「マドンナ」が盗まれる。2006年8月31日にオスロ市内で発見。

「誕生日」 元プロ野球選手、漫才師時々シンカンリニンの好み

1890年 - アーバン・ショッカー、元プロ野球選手
1901年 - 桐原眞二、野球選手
1904年 - 鄧小平、政治家(+ 1997年)
1908年 - アンリ・カルティエ=ブレッソン、写真家
1920年 - 福田勇一、元プロ野球選手と
1924年 - 富樫淳、元プロ野球選手
1924年 - 岩瀬剛、元プロ野球選手
1927年 - 谷村友一、元プロ野球審判員
1930年 - 河野昭修、元プロ野球選手
1936年 - 川口浩、俳優、探検家
1936年 - 若生忠男、元プロ野球選手
1937年 - パット・ギリック、元プロ野球選手
1939年 - カール・ヤストレムスキー、元プロ野球選手
1940年 - 土居まさる、フリーアナウンサー
1941年 - 今村正博、元プロ野球選手
1944年 - みのもんた、司会者
1945年 - タモリ、タレント、司会者
1945年 - 武田博、元騎手、調教師
1947年 - 杉山知隆、元プロ野球選手
1952年 - 浜浦徹、元プロ野球選手
1956年 - ポール・モリター、元プロ野球選手、監督
1959年 - 何ン田研二、ものまねタレント、歌手
1960年 - 内場勝則、お笑い芸人
1961年 - 田中学、元プロ野球選手
1962年 - ダリン・ジャクソン、元プロ野球選手
1966年 - 石田文樹、元プロ野球選手(+ 2008年)
1966年 - 中本浩、元野球選手
1968年 - 佐野量子、元歌手、元タレント
1969年 - 松谷賢示、お笑い芸人(水玉れっぷう隊)
1969年 - アキ、お笑い芸人(水玉れっぷう隊)
1970年 - なべやかん、タレント
1971年 - アントニオ小猪木、お笑い芸人(西口プロレス)
1975年 - 中村隼人、元プロ野球選手
1978年 - マーチン・バルガス、元プロ野球選手
1979年 - 桂ぽんぽ娘、落語家
1982年 - 伊藤秀範、元プロ野球選手
1982年 - 新田玄気、元プロ野球選手
1984年 - デビッド・ハフ、プロ野球選手
1990年 - 上本崇司、プロ野球選手
1990年 - ドリュー・ハッチソン、プロ野球選手
1990年 - アラン・ブセニッツ、プロ野球選手
1995年 - 髙井俊、元プロ野球選手