「豊臣秀吉が天下統一」
1590年(天正18年7月5日) - 北条氏直が豊臣秀吉に降伏し、小田原城が開城。小田原征伐完了により秀吉の天下統一が完成。

「ドンペリができる」
1693年 - 修道士ドン・ペリニヨンが発泡ワインシャンパンを発明。

「モーツァルトが結婚」
1782年 - ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトがコンスタンツェ・ウェーバーと結婚。

「日本初のビヤホールができる」
1899年 - 日本初の「ビヤホール」が銀座8丁目に開業。恵比寿ビールでした。

「日本がオリンピックサッカーに初参加」
1936年 - ベルリンオリンピックのサッカー競技で、初出場の日本代表が強豪のスウェーデン代表に勝利(ベルリンの奇跡)。

「日本初の最高裁判所ができる」
1947年 - 日本の最高裁判所が発足。

「水戸黄門始まる」
1969年 - TBS系各局で時代劇『水戸黄門』が放送開始。

「日本赤軍がアメリカ大使館を占拠」
1975年 - 日本赤軍がマレーシア・クアラルンプールのアメリカ大使館等を占拠。(クアラルンプール事件)

「iTunes Storeが日本でサービスを開始」
2005年 - 世界最大のインターネット音楽配信サービスiTunes Music Store(現・iTunes Store)が日本でサービスを開始。

「ホームラン記録」
2007年 - バリー・ボンズがハンク・アーロンのメジャー通算本塁打記録の755本に並ぶ。

「中日山本昌投手が200勝」
2008年 - 中日ドラゴンズの山本昌が通算200勝を達成し名球会入りの資格取得を果たした。


「誕生日」 元プロ野球選手、漫才師時々シンカンリニンの好み

1867年 - ジェイク・ベックリー、プロ野球選手
1878年 - 初代桂春団治、落語家
1890年 - ドルフ・ルケ、プロ野球選手
1901年 - ルイ・アームストロング、ジャズ歌手
1917年 - 多々良純、俳優
1922年 - 石井好子、シャンソン歌手
1931年 - 寺田ヒロオ、漫画家
1942年 - 岩本泰英、元プロ野球選手
1942年 - クレオン・ジョーンズ、元プロ野球選手
1943年 - 鎌田豊、元プロ野球選手
1948年 - 柳家さん喬、落語家
1949年 - 今井雄太郎、元プロ野球選手、タレント
1949年 - 高岡健二、俳優
1949年 - 村上忠則、元野球選手
1953年 - 梨田昌孝、元プロ野球選手、監督
1953年 - 尾西和夫、元プロ野球選手
1958年 - 江川紹子、ジャーナリスト
1960年 - 美保純、女優
1960年 - 川又米利、元プロ野球選手
1962年 - ロジャー・クレメンス、元プロ野球選手
1962年 - ジョン・ファレル、元プロ野球選手
1964年 - B.J.サーホフ、元プロ野球選手
1965年 - ドミンゴ・マルティネス、元プロ野球選手
1967年 - 大森剛、元プロ野球選手
1971年 - 高山健一、元プロ野球選手
1974年 - 八木真澄、お笑い芸人(サバンナ)
1976年 - 福盛和男、元プロ野球選手
1976年 - スコット・ラインブリンク、元プロ野球選手
1977年 - せんちゃん、お笑い芸人(クールポコ。)
1982年 - 内川聖一、プロ野球選手
1982年 - ジョシュ・レニキー、プロ野球選手
1985年 - 榊原諒、元プロ野球選手
1986年 - アレックス・カステヤーノス、プロ野球選手
1987年 - デビッド・マルティネス、プロ野球選手
1987年 - 山﨑夕貴、アナウンサー
1989年 - 森田一成、元プロ野球選手
1990年 - 髙島祥平、元プロ野球選手
1992年 - ドミンゴ・ヘルマン、プロ野球選手
1993年 - 西濵幹紘、元プロ野球選手
1994年 - 濱田達郎、プロ野球選手
1998年 - 細川成也、プロ野球選手