澤田事務所管理人が更新します。

 

 

 

この「連載プレイバック」は

1982年7月8日から1989年9月28日まで

雑誌「スコラ」に掲載された

笑人間を加筆訂正したものです。

 

 

 

本日は1985年7月25日 笑人間

「コント山口君と竹田君」(#44)前編です。

 

 

 

テーマ:笑いの実験劇場「コメディシアター」誕生

 

 

 

(本文)

 日本で一番ニギヤカな街、新宿の中央口を出たところ

「コメディシアター」が誕生した。

 

 

 

客席200と小さい劇場だが、

人を笑わせるのにはこれぐらいの大きさがいい。

 

 

 

このあたり、戦前・戦後は「武蔵野館」や「ムーラン」など、

映画の封切館や小劇場が一杯あって、

若者たちがせっせと通ったところである。

 

 

 

 昭和30年代に新宿コマ劇場を中心に娯楽街が

歌舞伎町に出来て、人の流れが変わってしまい、

このあたりは今の浅草のようになってしまった。

 

 

 

 紀伊国屋ホール、新宿アルタが有名になって、

ヤングはますます中央口と縁がなくなり、

土曜・日曜に競馬ファンだけがむらがる街になっている。

 

 

 

その昔、石原裕次郎が全盛の日活の封切館で

メチャメチャに人を集めた国際会館の5階に、

「新宿ミュージックホール」というストリップ劇場が

オープンして10年、輝ける日活の封切館も

いまや洋モノポルノ映画を上映していて、

この一帯ピンクゾーンとして知られていた。

 

 

 

「コメディシアター」は、その国際会館の5階にオープンしたのである。

 

 

 

つまり、「新宿ミュージックホール」が「コメディシアター」に生まれかわったのだ。

 

 

 

この2月までストリップを連日上演していた劇場が

6月には劇場を全て改装して「コメディシアター」は、

その国際会館の5階にオープンしたのである。

 

 

 

つまり、「新宿ミュージックホール」が「コメディシアター」に生まれかわったのだ。

 

つづく

澤田隆治