稽古始め。

参加者:大人3名、小学生1名

場 所:荒川区立尾久ふれあい館

時 間:9:15~11:20

 

この日の稽古の進行を載せます。

概ね、稽古の流れは毎回ほとんど同じですが、日により特定のメニューを増やしたり、そのために他のメニューをカットすることもあります。

空手談議に花が咲くと、休み時間が多くなってしまうこともあります(笑)

個別アドバイスや特定の技の解説・集中指導をすると、そのメニューの時間も長くなります。

 

(1月5日の稽古の流れ)

9:15~9:32   準備体操・ストレッチ・蹴上げ・鍛錬稽古(小手鍛え)

9:33~9:53   定位置鍛錬稽古(全て20回ずつ)

9:58~10:18  移動稽古(道場の端から端まで@14~16回程度)

10:23~10:31 筋力トレーニング(スクワット、腕立て、背筋、腹筋)

10:39~11:20 型稽古(普及型Ⅰ~クーサンクー)

 

毎回の稽古で、ノートへ稽古の進行や気付いたことなどを振り返りとして記録していますが、ブログが先になるかノートでの振り返りが先になるかで、それぞれの濃度が変わります(笑)

先にノートで振り返りをみっちり行うと、ブログが遅くなったり短くなってしまったり・・・。自分の中でアウトプットがされてしまうので、ついブログが浅くなってしまうことも時々。

毎回の稽古は参加者も課題もテーマも微妙に変わってくると思いますが、他の道場でも記録などを行っているのでしょうか?

 

 

 

さて、この日の稽古から鍛錬稽古を再開。

2年半ぶりくらいでしょうか。

肉や骨がぶつかり合うあの感覚を思い出していただけたでしょうか。

帰宅したり翌日に腕や足に感覚が残っていると、幸せな気持ちになりますね。

慣れないうちは痛みもあるかと思いますが、慣れてくるとそれが

 

「その分強くなった!」

 

という感覚に変わっていきます(たぶん)

鍛錬稽古でケガをしては本末転倒ですので、少しずつ慣らしていきたいと思います。

(体験入門される場合、鍛錬稽古の無理強いはしません。ご安心ください)

 

澤田道場では、鍛錬稽古は稽古の最初に行います。

準備体操とストレッチが終わった後に実施。以前は筋力トレーニングの時に行っていましたが、稽古の最初に行って感覚を身体に入れることで、受け・突き・蹴りの実際の感覚を想像しやすくなり、より一層効果的な稽古にするためです。

 

 

型の稽古では普及型Ⅰ~クーサンクーまでを通しで稽古。

その後、参加者を2つに分けて五十四歩とアーナンクーを。

やはり道場にて仲間と流す汗は気持ちがよく、健康な状態で稽古が出来ることに感謝です。

今年も稽古を続けていきましょう。

 

 

 

----体験入門実施中!----

〇体験入門は随時受付中です!費用はかかりません。

〇運動経験不問、武道や格闘技の経験がなくても大丈夫です。

〇体を動かしたい方、週末にストレス解消をしたい方大歓迎!

〇親子での体験入門もお待ちしています。

〇対象は6歳(小学生以上)~年齢の上限はありません。

〇お問い合わせは、澤田道場館長・澤田まで。詳細をお伝えいたします。

 メール:sawada.dojo@gmail.com