50代からの人生、たくさん笑って楽しもう!

"ippo"の原口佐和子です♪

 

クローバーワタシの自己紹介はコチラから

 

*********************

今年になって始めたコト

水引細工

 

そうそう

ご祝儀袋の飾りに使われているコレ↓

 

昔は紅白や金銀の水引細工が飾られた

ご祝儀袋が主流だったけど

 

最近は色も飾りもいろいろ♪

カラフルだし可愛い~♡

 

…というのは

お店で見て知っていたけれど

 

実は

そこに興味を惹かれたわけではなく(汗笑)

 

きっかけは

去年の年末に参加した

しめ縄づくりのワークショップでした

 

 

お正月飾りのしめ縄を

自分でアレンジしてつくるというその会に

先生が飾りの素材のひとつとして

持ってきていたのが「水引」

 

それまで

すでに形になった水引細工しか

見たことが無かったんだけど

 

先生が持ってきていたのは

加工する前の長~い水引

 

 

いろんな色の水引が

100本ずつぐらいの束になって

ド~ンとお机の上に置かれたビジュアルに

心がガシッ!と鷲づかみにされた(笑)

 

ハハハ….布でも糸でも画材でも

カラフルなものがワシャッと

並んでるのが好きなんですよ〜

 

で、その長い水引

 

ただ長いまま垂れていても

クルッと丸めても

ユル~く結んでも

 

なんかニュアンスがあるのです♡

 

白い水引の束の中に

数本だけ赤い水引が入るだけで

全体が引き締まったように見えたり

 

一見ドギツイ感じの色の水引が

他の素材と組み合わせてみたら

とってもイイ感じに馴染んで見えたり

 

クソ真面目がゆえに

自由な発想が苦手なワタシ

 

この日のワークショップで

初めて見たカラフルな水引の束と

ほかの参加者さんの自由な発想に

いっぱいイイ刺激をいただいて

 

※コチラは友人作の〆縄

ワタシの作品とはまた違った表情

 

 

自分の中にあった

日本の伝統的なお正月飾り

「しめ縄」のイメージは大変化!

 

もっと自由で楽しくっていいんだ~♪

 

と思ったわけです

 

で、そのワークショップで

しめ縄を教えてくださった先生が

 

数本の水引を使って

チャチャッと作っていたのが

小さな水引飾り

 

 

生徒さんたちとお喋りしながら

指先をクルクル動かして

あっという間に何かが完成!

 

よくご祝儀袋なんかにくっ付いている

お花のような形のモチーフ

 

「え?え?えええぇぇ???

よく見かけるコノ飾りって

こうやってできるものなの!?」

 

あのただの長~い水引が

セロテープやホチキスも使わずに

ただ結んだだけで意味のある形になる

 

その光景にチョ~惹かれた!

 

 

「ワタシも水引で何か作ってみたい♪」

出ました~!お得意の好奇心(汗笑)

 

昔から手芸は大好きで

刺繍や編み物なんかもやったけど

ここんとこ忙しいこともあって

モノづくりからは離れていたし

 

何しろ老眼が進んで

細かいことをするのが億劫(笑)

 

でもやってみたいぞ!

 

というわけで

ご縁を繋いでいただいた

水引細工の先生が開催している

レッスンにお邪魔させていただいて

楽しく作品作りをしています♪

 

 

月に一度のお稽古なんだけど

なかなか予定が合わなくて

実はまだ2回しか参加できてない(汗)

 

でもね

対面で学ぶ場ってやっぱりイイのよ!

 

本や動画での独学だと

どうしてもわかりづらいところがあって

その場で解決できないとそのまま放置…

なんてことにもなりがちだけど

 

目の前に先生がいてくださって

一緒に作業するお仲間がいてくださるって

とっても大事なコト!!!

 

何より最後まで投げ出さず

完成させるモチベーションが上がる!

 

というわけで

はじめてお教室で作ったのがコチラ↓

春のお花をあしらったボード

 

優しくて明るめな色がかわいいでしょ?

 

初めてだったうえに

作るパーツが多くて細かくて

最後の組み立ては自宅へ持ち帰って

完成させた渾身のデビュー作(笑)

 

2回目に参加した時のお題は

「紫陽花」

 

こちらは

細かいパーツをコツコツ作って

小さな花をまとめて作ったんだけど

 

バラバラのパーツが

ひとつにまとまったときの達成感が

なんかすごく良くってね~

 

自宅に帰ってから

復習がてら色違いでも作ってみたの

 

 

紫陽花に…見える?…かな??(笑)

 

そしてこないだ

ちょっと夏っぽいものを作りたくて

 

ネットで水引を注文して

作ってみたよ~♪

 

ひまわり

 

 

ここまで教わった結び方をつかって

花びらと花の中心部分を作って

 

葉っぱは少しずつ色を違えて

大きさも小さめのと大き目のを作って

 

組み立てが難しくて悪戦苦闘の末に

元気なひまわりが完成しました♪

 

久米島で作った

笑顔全開マイシーサーの隣に置いたら

ちょっと南国な空気感???

 

 

なかなかのお気に入りです♡

 

伝統工芸ってなんでもそうだけど

今みたいに便利な道具が無い時代に

最初に作品作りをした人って

ホントにスゴイ!って思う!!!

 

道具があったって

素材や色の選択肢がいっぱいあったって

指南書や詳しい解説が無いと

ワタシなんぞ形にできないけれど

 

昔の人って

身近な素材をもとに

試行錯誤して編み出した作品に

ちゃんと意味づけをして

 

日常生活や冠婚葬祭の場といった

自分たちの生活の中でそれを使って

 

その伝統を

人から人へ伝えてきたわけでしょ?

 

そこがスゴイって思う♡

 

 

作品そのものにも魅力を感じるし

その長く伝えられてきた伝統をベースに

今の生活や文化に合わせた感覚で

学ぶことができるのも魅力

 

こないだのブログで

「趣味」について書いたけど

 

この水引細工作りがワタシにとって

「座ったままでもできる趣味」

のひとつになったらいいかな~?

なんて思ってます♪

 

水引…楽しいよ♡

 

 

コレメールアドレス

お問い合わせやご質問はお気軽にこちらまで

hmbfsippo@gmail.com

 

クローバー各種活動情報クローバー

 

絵本のご予約・購入はこちらから

 

 

 

レッスンやワークショップの

お申込前に必ずご確認ください

クリップ家外活動の詳細とお願いしたいこと

 

 

マンダラエンディングノート®

 

現在ワークショップの予定はありません

プライベートでご希望やお問い合わせは

直接メールにご連絡ください

hmbfsippo@gmail.com

 

 

イベント・ワークショップ

 

クリップ【残席3】『ぼくがつたえたいのはね』

絵本では伝えきれなかった

家族の物語 お話ティータイム

 

*日時  2022年8月7日(日) 

     13:00~15:30

*会場 「Kiboko」Organic gallery & wine

    新宿区新宿2-5-8志村ビル4F

    東京メトロ新宿三丁目駅 徒歩2分

*定員 10名

*参加費 1,200円(当日払い)

    ※参加費の一部は保護猫シェルターへ

     寄付させていただきます

 

 クリップお申込みはこちらから