寝坊した。
6:30起床。
本当は6時に起きて、
オンラインヨガとテレビ体操をするのが日課。
ここ数日、風邪をひいてたので、やれてない。
今日は「燃えるゴミ」の日なのでゴミをまとめる。
布団をたたんで、
グリーンスムージーを作り、
豆乳青汁を飲む。
ここまでで7:30。
洗い物をして、ネコのトイレを掃除して、
歯磨きと身だしなみをして、
畑で虫取りw
と、木酢液を撒くための霧吹きが壊れた。
ずっと前に百均で買ってほとんど使ってなかったもの。
やっぱり百均の買い物はダメだ。
安くても、ゴミを増やすだけ。
二度と買わないぞ。
ここまでで8:30。
自分のFacebookの投稿をして、
今日は火曜日だからラジオアカウントの分も投稿。
※「自由学校に行こう!!」
エフエムたいはく78.9MHz、14:30から、毎週火曜日放送中!エフエムたいはくさんのサイトから、インターネット放送で聴けますよ!
ここまで終わって9時。
コメリ(地元にあるホームセンター)オープンの時間なので、
霧吹きを買いに行く。
当然、母同伴。(どこへでもついてきたがるんですよう)
ついでにスーパービッグで食料品買い出し。
帰宅して、
買ってきた霧吹きで木酢液を散布。
トイレ掃除をする。
ここまでで10時。
今日までが計画期限の、「自分の衣類の片付け」をする。
片付け計画書が作ってあるんです。
引越し後、まだ開いてない段ボールもありましたw
ちょうど衣替えタイミングだったのでそれも兼ねて頑張る。
11:30まで頑張って、お腹すいたので昼食の準備。
あたしはいつもの雑炊と納豆。
母ちゃんは、さっき買ってきた太巻き。
食べて洗い物終わって12:30。
12:30からは、
山口県の高校の先生と、
京都の元大学教授と三人でテレビ会議。
引越し祝いにオンラインイベントを企画してくれるというので、
甘えついでに今の悩みを打ち明けて、
協力を仰ぐ。
13:30に会議終了。
こないだ壁を塗った漆喰が入ってた空きバケツがもったいないので、
洗ってコンポスト化してみる。
土と生ゴミを入れて放置すればいいらしいんだが、
本当にそんなんで肥料できるのか?
ちゃんとしたコンポストじゃないので、
毎日、風を通したりかき混ぜたり、
手間はかかるみたい。
だけどまずはチャレンジしてみよう。
その後、
12月に仙台でイベントをやりたいという大阪の高校の先生のためにネットで会場探し。
ここまでで14:30。
ここから、午前中の衣類片付けの続き。
途中、福岡の薬剤師さんが送ってくれた照明器具2個を、
まだ照明のなかった部屋に取り付ける。
ようやく衣類の片付けが終わり、
掃除機がけをして、
ここまでで15:30。
コーヒーを淹れて、
ちょっと一息・・・・とはいかなくて、
コーヒーを飲みながら、
参加できなかったオンライン会議の録画動画を見ながら、
メールの処理とかFacebookのコメント返信などなど。
それと、11月の福島ラーニングジャーニーの企画チームのタスク対応。
※福島ラーニングジャーニー
17時になったら、夕飯の準備。
今日はずっと前にもらった青森名物せんべい汁と、
れんこんのキンピラ。
あ、ごはんは、土鍋で炊きます。
炊飯器がないからです。
あ、ごはんは、土鍋で炊きます。
炊飯器がないからです。
簡単だし絶対おいしい☆
18時から夕飯。
洗い物をして、お風呂掃除をして、
19時からは、母ちゃんをお風呂に入れました。
18時から夕飯。
洗い物をして、お風呂掃除をして、
19時からは、母ちゃんをお風呂に入れました。
前はヘルパーさんにやってもらっていたところだけど、
今は自分でやらなきゃしょうがない。
そのあと、自分が入浴。
湯船で、この日記の途中までを入力して、
湯船で、この日記の途中までを入力して、
あがって髪を乾かして、
20時30分。
パソコンに向かって、
今日のお財布を更新して、
メールの処理をして、
20時30分。
パソコンに向かって、
今日のお財布を更新して、
メールの処理をして、
チェンドリの準備をして、
21時30分からは、
オンライン チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム開催。
※チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウム
↓
※チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウム
↓
23時まで。
ということで、
今日も大変充実した一日でした。
とさ。
早く寝なきゃw
Sawa's ProjectのWebサイトはこちら
↓
↓