育ての父の影響で、
二代目 広沢虎造さんの浪曲、

特に、ミーハーだが😅、

・石松金比羅代参
・石松三十石船

が好きなわけなんですが、

とりわけ、

金比羅さんへの代参に絡む
次郎長親分と石松のやり取りや
大政(山本政五郎)と石松のやり取りが
好きで、たまにYouTubeで聴いてます😁

初代 広沢虎造さんの浪曲も
聴いたのですが、
幼少期の記憶が強いせいか、
二代目の方が好みです

私の中での「The 浪曲」なのかも🤓


あまりに (でもないか💦)
というか、結構好きなので、

以前にも少しブログで書いたんだけど、

「方便 」に関して

その前に、「ウソ」と「方便」の違い😁

その違いが分かりやすいのが、

「嘘も方便」

「嘘をつくことは良くないことだけれど、物事をスムーズに運ぶためには時として嘘も必要である」ということを表した慣用句です。本来は、「自分が優位になるための嘘をつく」という意味の言葉ではありません。あくまで相手に利益をもたらすために嘘をつくことをいいます。

ポイントは、
・物事をスムーズに運ぶ
・自分が優位になるためではない
・あくまで相手に利益をもたらすため

というところなんです🤓

要するに、
根底に、「利他」の精神 がある


実際の浪曲で、この内容について、
大政が石松に説いたのは、
どんなセリフだったかというと、

「石(石松)、お釈迦様がなんと言った?
本当のことをしゃべったために

人がとんだ災難に遭った。

そういう本当(のこと)は役には立たない。

そういう時には嘘をつけ。

嘘は方便。

ところによると宝になる。

お釈迦様のついた嘘は

『方便』といって宝になった。


私は、社会人であり、
ウソが甚大な被害を及ぼす不動産業に
従事していますので、

お客様に対して、物件に関する方便を
使うことはありません🙅‍♂️

ただ、
仲間内や社内において、

自分が優位になるためではなく、
あくまで全体的な効率を図り、
物事をスムーズに運ぶために

やむを得ず
方便を使うことは良いのかなぁと
考えてます


後付けの理屈や それっぽい理由を

実は、こうだった とか、
本来どうだとか、用意してる時点で
気持ちが悪い

ウソでもいいから
いや良くないけど笑笑

それこそ、ウソも方便 でしょ😆

コレお願いします
って言えないもんかね?

実るほど頭を垂れる稲穂かな

って言葉もあるんだけどね😌

つー感じなわけですよ今日は🤣


申し訳ないけど、お願い出来ますか?

悪いけど、やってもらっていい?

そんで、

最後に、ありがとう😊 

って言えば、良いだけのこと😤

マジでめんどくさいよ😮‍💨