さて前回の記事で私はタンゴシューズをすぐダメにしてしまうと言いましたが。
それは週に3回以上長い時間履いているからで、基本的には長持ちするので、ずっと持つことは可能です。(10年前のシューズとか使っている人よくいます)
でも女性は靴が大好き!
私も昔は増える一方でした!
めちゃくちゃにときめいてしまい。
元々はカジュアルな格好が多かったので、美しいハイヒールを履く日が来るのなんて…👠
という嬉しい気持ちでした。
さて、私のファーストタンゴシューズは、ダンススタジオで取り扱っていたシンプルで美しいイタリアのブランドの定番の黒スエード。
このシューズだけ男性の先生に褒めてもらったことがあります❤︎
他の10足位は何も言われたことなくて、
なかなか褒めない先生なのでとっても嬉しかった。
長く愛用してグラつきが出たので記念撮影してサヨナラしました。
このシューズをモデルにブローチを作ってプレゼントされたこともあります。
この左脚ヒールのラインストーン✨たまらなく好きです。
デザイン性が高いアンゼンチンのブランドから少しサイズが合わないと知りながら買ったこともあります。
2つあって、どちらもリボンで結ぶタイプでした。
青のリボンはサイズが少し小さいのですが、一番好きなデザインで、ごくごくたまにミロンガで履いてます。
実は裏側、ソールの部分にサインが入っているのです。ある人に書いてもらいました。
裏側は床に触れないのでずっと綺麗なままです。
私の宝物です☺︎
黒いリボンのシューズは足が痛くなってしまうのでゴム底を貼ってもらい普段履きに変えました。
めちゃくちゃ素敵です。こんな感じ♫
サイズが大きいと前滑り防止のクッション貼ってみたり、ミスターミニットで中敷の下にインソール入れてもらったり…
でもやはり裸足で履いて、踊るには違和感が気になるので何も手を加えないで履けるものが、良さそうです。
足に馴染まなかったり、ダンスするにはバランスが悪くなった靴はゴム底を裏張りすれば普段使いできますよ✨
合わないものは潔く普段使いに!
素敵ですよ⭐️