ご訪問頂きありがとうございます

ランニングランニングランニングブログの紹介ランニングバレエランニング

 ズボラな主婦で2児の高齢ママが思いのたけを綴るブログです

 主にお金使い過ぎた、得した、やらかした話しなどなど・2人の息子ときどき高齢パパも登場します



ひらめき登場人物あだ名だよ指差し

わたし(41):セツコ 自己肯定感低め
長男(5): アニキ 自由奔放、負けず嫌い
次男(0): ジーナン ずっと寝てる
夫(46): 夫 子煩悩、薄情物

 マネー・家計節約術ジャンルだよ


たくさんのフォローお待ちしております指差し


皆さんいかがお過ごしでしょうか?


久しぶりのアメブロ復活後の続きです。



前回はこちら↓



ズボラ主婦さん入院したの?


皆さん違うんですよ、私じゃなくて・・・




なんと




ゼロ歳(8ヶ月)のジーナンくんが入院していたんですおねだり


過去形なのでお分かりかと思いますが、今は無事に退院しております♪



それでは、

時系列で振り返ってみますね。


長男、元気だけど下痢がつづく

市販のビオフェルミンで1週間後回復

ジーナンはじめての発熱で39.7までいく

速攻、小児科へ

解熱剤、風邪薬で様子見

熱が下がり、回復の兆し

熱は終わったが、下痢始まる

兄貴がお猿のお面&おもちゃサングラスを付けハンドル持ってフル装備でブーブー言いながら笑わせるが無反応(いつもは兄貴の動きですぐ笑うジーナン)

ミルクをあげると鼻から口から噴水のようになる

嘔吐、下痢が止まらない(トータル4日ぐらい)むしろ酷くなる

夜中に手足が異常に冷たいので調べると、脱水症状の中度に該当?!

慌てて救急病院に電話して相談(相談は受け付けてないと言われたけど、結局話しているうちに相談ぽくなって診てくれる流れに)

日曜深夜2時、車なし家庭の現実を知る

タクシーが捕まらない、何件かかけたけど人手不足でこの時間働いてる人いません言われる

もう一回、最大手に電話、そしたら何とか来てもらえる、大手のパワーに改めて感心!してる場合ではない

タクシーの運転手さんが、もし病院終わってタクシー捕まらなかったらダメだからって携帯教えてくれる、めちゃいい人だった

到着後、血液検査でノロ・ロタウイルスを検査も陰性、熱&風邪っぽい感じで始まっているから先生曰くアデノウイルスだろうと判断。

脱水、ペーハー?諸々の数値が悪いのと0歳赤ちゃんてことで即入院決定

私の付き添い入院もはじまる

最大1週間かかりそうと言われた入院も5日後に無事退院

もとの生活に戻れましたとさ



長々と経過を書いてみました。赤ちゃんがいらっしゃるご家庭の方は参考に少しはなればと思います。


やっぱり、いつも笑う子が笑わないと焦りますね。いつも暴れ散らかす長男も私が居ない間頑張って泣かずに起きたり着替えたりサクサク動いたらしいですニコニコ


いつもこうあって欲しいですが、家族のピンチを目の当たりにして少しは成長できたのかと。


にしても、ほんと出費が酷かった泣き笑い


今度、入院代含め計算してご報告しようと思います。あー計算したくない現実逃避中のズボラ主婦です指差し





↓↓よかったらクリック応援お願いします↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ