ご訪問頂きありがとうございます

ランニングランニングランニングブログの紹介ランニングバレエランニング

 ズボラな主婦で2児の高齢ママが思いのたけを綴るブログです

 主にお金使い過ぎた、得した、やらかした話しなどなど・2人の息子ときどき高齢パパも登場します



ひらめき登場人物あだ名だよ指差し

わたし(40):セツコ 自己肯定感低め
長男(4): アニキ 自由奔放、負けず嫌い
次男(0): ジーナン ずっと寝てる
夫(45): 夫 子煩悩、薄情物

 マネー・家計節約術ジャンルだよ


たくさんのフォローお待ちしております指差し


皆さんいかがお過ごしでしょうか?


今日こちらは大雨。日本列島全体が大雨だね


今日久しぶりにアニキと遊んでみました。


台風で幼稚園が休みになり、夏休みの延長みたいになってしまった今日。


ダラダラとYouTubeばかり見る息子に嫌気がさし、ちゃんと向きあってみました。ま、見せてる私が悪いけど




遊びが次々と変わるので、ついてくのが大変。そして勝ち負けのゲームになると癇癪をおこす。


泣いたり笑ったり悲しいニコニコ




セツコ実は、過去にちゃんとアニキと向きあっていた時期がありまして。


ほぼ毎日公園に行き息子の遊びに付き合っていました。


3歳神話を信じ、

3歳になるまではと決め3年間ずーーーっと遊び相手になっていたんです。

 


走ったり、一緒に遊具に上がって遊んだり。セツコだけある意味浮いていたかもしれません。(大体のママ達は見守りタイプ)


まぁ、それが良くなかったんでしょうね。


3歳の誕生日に、とうとう糸が切れたんです。達成したとたんね・・・


以降、セツコ全く息子と遊ばなくなりまして、見守りタイプのママに変わってしまったんです。



そして遊べないとわかった息子は、YouTubeに走るようになり、一人で遊ぶことができない子になってしまいました。


セツコ自分が疲れていたことに気がつかなかったのが良くなかった。


今思えば、遊ばない日もつくって適当にやっときゃよかったと後悔。


よく、『〇〇くんママほんと頑張ってますよねー』なんて他のママに言われたりしてたんですが、今思うと見守りタイプママたちが正解だったのかもしれませんね悲しい



最近、メルカリの副業、タイミーのリサーチをよくするセツコ。


携帯をずっと触っているその間、ずっと息子にYouTubeみせて。一緒に遊ぶスイッチ永遠にオフ状態。



何だったのでしょうあの3年間は…





でも、今日楽しそうに遊んでいるアニキを間近でみて、もういちど向きあってみようと思いました。



次は、臨機応変にね。




↓↓よかったらクリック応援お願いします↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ