【7】治療方法:情報があまりなく困りました | 腺様嚢胞癌に抗うぞ

腺様嚢胞癌に抗うぞ

顔面神経麻痺を調べたら上顎洞の腺様嚢胞癌ステージⅣでした。
重粒子線治療をしました。

 

  絶対に治したい!との思いで探してみるも・・・

病気になった事を受け入れたくない、

痛そうな治療を受けたくないなどと思いながらも、

子供の養育費もかかるし、嫁さんの残された長い人生を考えると、

さすがに今死ぬわけにはいかない。

それ以前にまだやりたい事が残っている。

多少痛い思いしても、治療に向かおうと思い出しました。

 

医師の説明を予習せずに聞いてもよく分からない。

そこで、付け焼刃でも少しは勉強しておこうと、

一般的にどんな治療が良いか検索しだしました。

腺様嚢胞癌自体の治療は、希少癌と書かれているもののあまり情報がありません。

 

国立がん研究センターのホームページには、

治療の中心は手術と書かれています。

腫瘍の増大速度は一般的にはゆっくりですが、

周囲組織への浸潤傾向が強いので十分な安全域をつけた切除が必要で、、

術後の後遺症を考慮して術式を決定する必要があります、と記載されてます。

情報少ないなかで、切除可能なら手術が良さそうなのだなと理解しました。

 

 

 

主治医と相談したところ、

病変はかなり局所進行しており

主治医が以前トレーニングを受けた病院は症例も豊富で、

そちらでなら手術が可能かもしれないので、相談にいったらどうだろうかと

提案を受けました。