金曜日(後)お買いモンしてバーガーキング訪れてカエル路へ | Cisalpinoのブログ

Cisalpinoのブログ

ドイツ南西部の田舎町に住み、地元で働く筆者が、日頃の生活で見たり体験したことなどをありのままに綴った気ままなブログ

2022年5月6日(金)

 

 引き続きローマ時代の公衆浴場遺跡を見物します。

 どこにそんな部屋、設備があったかを解説してます。

 

 お手洗いはこんな形だったようです。

 

 このあと遺跡をぐるりひと廻りしますた

 内部はいつでも気軽に入ることがでけます。

 

 一番奥に在る古墳の形の浴室跡です

 

 当時は常に多くの人たちでにぎわってたでしょうね

 

 同じ州のバーデンバーデンは、世界的に知られてます。

 

少し離れたベンチからですと、全体をワイドに拝むことでけます(出入口側)

 

 中ほど

 

 いちばん奥側

 

 ほか、柱(?)跡もあります

 

 このあと市街地を出てまた郊外に向かいますて、

 ベンツマーケットを訪れますた

 

 ベンツといっても車のメルツェデス・ベンツではなく、

 大型ロシア食材ショップなんです

 今回はご覧の品々を入手しますた

 

珍しくロシア風カップ麺と、いつも淹れるコーヒーに用いるミルク+甘味料、、

出前ラーメンに用いるバラ肉燻製、ロシア風サバ缶・・・

左側のビニール袋は来週のサウナの後いただくお魚の燻製、

手前は同じサウナ後にいただくイクラ(けっこう高価ですた)

 

このあと郊外の学校、住宅街をお通りして他へ向かいますた

 こんなカラフルな壁画のある集合住宅あります

 

 振りカエルと珍なあし自転車専用オーバーブリッジも

 

 郊外のカオフランドを訪れますたが

 

 残念ながらお目当ての品ありませんで、近くのPCスマホ

 家電ショップへ向かいますた

 

 幸いここにはお目当ての品々ありましたので入手しますて

 

 向かいに在るを久ぶりに訪れますた

 

 幸い中でいただけるようになっており、お客がまばらですて

 今回クリスピーチキンロングチキンをいただきますた

 ドリンクは別ですたが、通常のセットより少し安価になり

 美味ちくいただけますた

 

この後は往路と同じ自転車ロードで、明るいうち家カエルしますた。

 Spaichingen Sunday, 8th. May. 2022