U-15監督 加藤です 丹南モデル地区トレセン開始いたしました
こんにちは。育成普及部の加藤と申します。
私はサウルコス福井U-15の監督およびスクールコーチとして活動しております。
今年A級U-12(小学生年代に特化した指導者資格)を取得し、6月から丹南地区においてモデル地区トレセンを始めさせていただくこととなりました。
「U-12モデル地区トレセン」とは生活圏内でのU-12の地区トレセンにおいて、A級U-12指導資格保持者がJFAコンセプトのもと直接指導に携わることにより、地区トレセンの更なる質の向上、充実を図り、さらに周囲のトレセンのモデルとしての発信拠点となり、地域に対して波及効果を生むことにより全体のレベルアップに寄与することを目的とする(JFA U-12モデル地区トレセン実施要綱より抜粋)という趣旨のものです。
A級U-12講習会では、Jリーグクラブ等の全国各地から集まった指導者の方達と一緒に学び、多くの気づきを得ました。私自身、更に指導力を高めるべく努力をするとともに、目の前の選手達と真剣に向き合い、指導者の方達と意見交換をしていければと考えております。
今回のモデル地区トレセン開催にあたって、福井県サッカー協会関係者様および丹南地区トレセンスタッフの皆様にご協力いただき、大変感謝しております。
まだ始まったばかりのモデル地区トレセンですが、今後とも皆様のご理解とご協力のもと継続していきたいと考えております。よろしくお願いいたします。
ブログの写真を修正(戸谷飛鳥 大阪郁馬)いたしました
19GK 戸谷飛鳥「¡¡Hola!!」
馬面、中卒疑惑、親父が何かと目立つ、でお馴染み19番GK戸谷飛鳥です!
まずスポンサー、サポーターの皆様、試合観戦に来てくださる皆様、サウルコスを知ってくださる皆様、日頃の応援本当にありがとうございます!
そんな皆様の応援に答えられるよう、選手全員が日々の練習を気合いバッチバチにやっています!
が、、、。
やはり人間は弱いもので、心が折れたり、疲れが溜まってしまったりも。。。
そんな時にオフや、時間のある時に気持ちをリフレッシュし、またやる気が出るようになる物や行動が各々あると思います!
僕の場合は
コーヒー。
スペイン時代に50mに一軒cafeがある環境にいた為、コーヒーが大好きになり今では毎日豆を挽いて美味しいコーヒー自分で淹れて頂いています!
僕の部屋の一角にはこんなコーヒースペースもあります笑
遠征時も、遠征用のコーヒーセットと豆を持って行って飲んでます!
3.4時間マスターやママさん、常連のお客さんと話をして帰るのがいつもの流れ笑
Enzoは淹れるコーヒーはもちろんの事、マスター、ママさん、お店の雰囲気も最高です!
マスター、ママさんには本当にいつも感謝してます(^^)
僕のオススメの
ブラジル イルマスペレイラ パルプドナチュラル
これ、最強です。笑
こんなコーヒー中毒な僕ですがカフェインパワーでもっともっと頑張りますのでこれからもよろしくお願いします!
¡¡Hasta luego!!