月末恒例の見た夢を一ヶ月分まとめて記憶のあるものを書き貯めてご紹介する企画です。今月はエンタメ業界の話が多い。

6月3日(水)
政府からの10万円の資料を出すのに毛筆で出さなきゃならなくて、何故か毛筆セットはあるけど半紙が無くて、近くの小学校で100枚70円で買う。

6月8日(月)
最近、テレビで話題ってことになってるアイドルが所属してるグループの韓国人メンバーが大麻で捕まり、みんながうちひしがれてるなかで浅草へ。
この世界の浅草は清水寺張りに高台にあってケーブルカーで移動中にクジラを見た。

6月11日(木)
ゆず主催のフェスに電気グルーヴが出演という事で見に行く。どういうわけか、電気の楽屋に行けることになって、しかも石野卓球に質問することが出来た。「ゆずと電気って意外な組み合わせなんですけど、どういう経緯だったんですか?」と卓球氏曰く「Twitterで北川君が返信して来たから面白半分だよ」とのこと。

6月15日(月)
小学生時代に大して仲良くなかった林田と下北沢から帰ることになったんだけど小田急線の事故で遠回りしてバスで帰ることになった。車内で超人気YouTuberコンビが仲間割れをして、いわゆる「じゃない方」つまり企画は考えない賑やかしの方が企画担当をボコボコにして全裸になると言う異様な状況になる。車内にある案内モニターには「弁護士が警察と同じ権力を持ち逮捕できる時代になった」みたいな話が流れてて、林田にその話をしたのが全裸YouTuberに目をつけられたらしくて、自分の膝の上に乗ってくる全裸YouTuber、それを制止しない林田と外野に腹を立てて、YouTuberに『お前も俺と一緒で味方がいないんだよ。周りは糞みたいな奴しか居なくて同調圧力に屈するグズばかりだ』と散々文句を言う夢。

6月17日(水)
新しい生活様式に対応した料理本を見た。食材もソーシャルディスタンスを保つそうな。

6月18日(木)
メットライフドームでのプロ野球開幕戦をネット裏で見た。無観客の筈なのに。

6月20日(土)
銭湯を題材にした映画に携わり、それをスーパー銭湯での試写会に参加した。懐かしい知り合いと再会して、最後は自分の娘に引っ張られるように帰る。

6月22日(月)
色んな芸人さんを集めてお笑いライブをプロデュースして、打ち上げでおしゃれなペンションに泊まってたらナイツ塙とはなわ兄弟の四番目の弟から出演したいと連絡が入ったけど、赤ちゃんで忙しくて断る予定と宣言をする。

6月23日(火)
有名漫画家の作品をアレンジするコンテストと言うのに参加して、入賞する。画力が低いから迫力ある作品を超どシンプルなイラストで表現した感じ。作者に直接プレゼンする機会があるんだけど、変わった仕掛けをしなければならず、つまらないと分かっていながらやむを得ず泣きながら逆立ちする。

6月27日(土)
母校で同日開催でいとうせいこうお薦めの作家のトークショーとクリトリックリスってハリウッドザコシショウに似てるアーティストのライブが隣り合わせで開催されてた。
クリトリックリスのライブが衝撃的過ぎてバカリズムが珍しく凄い体を張ったネタをしたり、客席でニヤニヤしてる石野卓球とピエール瀧、感想を言う伊集院光を尊敬の眼差しで見る宮藤官九郎とか衝撃だらけだった。

6月30日(火)
雪の降る大晦日に年越しの生放送のバラエティー番組に出る。独りで喋るコーナーで派手にすべり、ロッチの中岡・三四郎の小宮・もう独り誰かと私で『大すべりしたメガネ四人衆』といじられて「幸先悪いわ」と愚痴を言いまくってた。そこから数日経ち、色んな人からテレビ局で『あのあとご乱心でしたが無事に帰れましたか?』と聞かれたが記憶になく、細かく聞くとカメラの前で全裸になり人妻相手にハレンチな行為をしていたと言う。よく、それでまだテレビに出てるものだと純粋に疑問を感じながらも、ショックを感じる。そう言えば、渡部建も顔面蒼白で一緒に出ていた。