SoS近況 自然学校観望会 当日編 | Sauce on Star

SoS近況 自然学校観望会 当日編

準備編にて、十分に話し合いを行った自然学校の観望会。


当日の予定を(当日に)しっかりと話し合い、いざ本番。
開始時刻は午後20時、曇ってます。見事に曇っております。

昼間はあんなにいい天気だったのに…。


悲しんでいても仕方が無いので、元気を出して雨天プログラム開始。


まずは先生方による紹介の後、俺担当の「天文○×クイズ

小学生にも分かりやすい簡単な問題を出題。解説はSoS各個人にお任せ。


…意外と正解者が多い。

聞いた話だと、どうやら前日に「姫路科学館」を訪問し、プラネタリウムの解説を見ていたらしい。
そら正解者多いわなぁ(´・ω・`)


とはいえ、これが大好評。堅苦しい話よりも、こちらの方がウケが良いと言うのはやはり間違ってはいなかったらしい。僕個人はこれからの季節、小学生対象の観望会に出ることが多いので、大いに参考になりそうです。

これから俺、「天文○×クイズ」担当になろっかな…。


次は、ゆえ氏の「七夕伝説の話

もうすぐ七夕の季節なので、織姫星・彦星と七夕に夏の大三角を絡めたお話をしていただきました。

当人は「ウケが悪かった~、寸劇担当になる~。」的なことを言っておりましたが、個人的には悪くは無かったと思います。俺、そんな話できんしなぁ…。


つうか、この後のKeisuke氏の話がオモロすぎやねんと。


リーダー・Keisuke氏の話は、「さそり座の神話」そもそも、Keisuke氏には今回スライド・プロジェクター操作を担当していただいていたのですが、このスライドとイラスト(とネタ)を活用したKeisuke氏の話は児童たちに大変ウケがよかった模様。
ところどころに挟むKeisuke氏の小ネタが大変笑いを誘いました。


そんなこんなで話も終わり、ラストは「望遠鏡体験」。


この時点で何かしらの星が見えていればそれを観望しようという流れだったのですが、あいにく月の存在がかろうじて分かるような天候。

そこで、数百メートル離れた所に100円玉を貼り付けてみたり(Keisuke氏曰く、『"宙のまにまに"からアイディアをパクッた。』そうで。)、教諭の方々に文字や絵を描いた紙を持っていただき、それを望遠鏡で覗こうという試みを行ってみました。


これが意外と曲者だった。長焦点の望遠鏡は数百メートル離れていてもピントが合わないんですなぁ。
内心、「バックフォーカスが足りネエ~、延長筒が欲しい~。」などと思いながら、アイピースの固定位置をイジリまわって何とかピントを合わせることが出来ました。普段、俺らもこんな望遠鏡で地上を見ることなんか無いもんなぁ…。
思わぬところでも勉強させていただきました。


今回、星こそは見れなかったものの、どうやら望遠鏡を初めて覗くという子も多かったらしく、普段見ることの出来ない世界に驚いていたよう。

こうしたモノに興味を持ってもらうというのが今回の目的です。


今回は子供達だけではなく、僕たちにとっても初めての経験が多く、改めて色々と勉強させていただきました。

そして、かつ今回は初の教育機関からの正式な依頼となりました。


この経験を生かし、今後のSauce on Starの活動をより大きく広げて行きたいと思います。

                                                             ~ますたぁ~