ギックリ腰、良くなってきました
静岡市のヨガティーチャーまゆこです
ギックリ腰になった日は
夫に半休を取ってとお願いしたくらい
今までに味わったことのない激痛で
出産か?のような呻き声を度々あげるほど
苦しみましたが
その日の夕方、柔道整復師をしている友人が
我が家に来てくれて施術をしてくれました
彼女曰く、私の体は右に傾いていて
首が固まっていると
相当疲れてたでしょ、と言われました
20分ほどの施術でしたが、その夜
キッチンに立って簡単な調理ができるほどに
また、昼間は
横たわるのに時間がかかっていたのに
夜は割とスムースに横たわれました
熟睡が1番良い薬だからと言われ
19時過ぎに一度寝てしまい
22時に起きましたが、またすぐ就寝し
2時くらいにまた起きてしまいトイレに行くとき
時間はかかりましたが、昼間よりはマシ
次に起きたのは翌朝6時半でした!
さすがに起き上がるときは
痛かったし時間もかかりましたが
起き上がって、移動して、トイレに行くと
そのあとはスッスと動けていました
一度座ったり、横たわると
そこから起き上がるのは痛いし時間がかかりますが
立っている限りは割と動けるんですよね
午後は行きつけのカイロプラクティックへ
柔整とはまた違う見方、アプローチなので
こちらでは、肩からきてるねと言われました
あとは、たぶん肝臓が悪いねと
確かに旅行で朝から飲んでいた生活でしたし
肝臓に負担はかかってますよね
肝臓が悪いと近くにある横隔膜に影響し
横隔膜が硬くなることで引っ張られ
右に体が傾くそうです
※何か他にも筋肉に名前が出てきたような気もしますが
いつもカイロプラクティックでは
望んでボキボキやってもらいますが
今回の首の音は過去一凄かった
頸椎ひとつひとつが違う捻れ方をしていたらしく
凄いことになっていた様子
こんな音を出すまで溜め込んじゃいけませんね
ティーポットを保温するカバーを買ってみた
車に乗るのは振動や揺れで痛むし
人の多いスーパーなんかも
誰かがぶつかってこないかヒヤヒヤしながら
ノロノロキョロキョロ歩かなくてはいけなくて
神経使うのでひとりではとても無理で
これが夫の居る週末で良かったと心から思いました
まだちょっと自分で運転するのが怖いので
当分は普通に歩けるようになることを目標に
少しずつ動いていこうと思います