初めて岩手に行ってきました
静岡市のヨガティーチャーまゆこです
数えてみたら、私、今までに
30都道府県に行ったことがありますが
北の方は北海道と宮城、福島くらいしか
行ったことがなく
最初に夫が岩手出身と聞いたとき
特に何もイメージがなかったのですが
今回、ようやくどんな場所か体感出来ました!
こちらの建物、どこか見覚えがある
•••と思ったら、東京駅と同じ建築家の方の設計
中も素敵
実際、10年くらい前まで
銀行として使われていたとか
盛岡駅から近いので
徒歩で行けるのが良いですね
岩手銀行から駅までの道のりにある癒しの景色
大きな駅の近くなのに
沢山の緑があるなと感じます
『熊さん』という地元の方が通うとんかつ屋で
私はカツカレーをいただきました
ここはスタミナ味噌ラーメンという
味噌ラーメンにトンカツが乗ったものが
人気らしいですよ
サッカー選手たちのサインが沢山ありました
こちらは『びっくりドンキー』の元になったお店らしい
凄い外観に圧倒されます
私たちが写真を撮っていたら
並んでいたお客さんたちが
この後みんな退いてくれたという優しさ
ご協力ありがとうございます!な図
岩手山と私
岩手山だけでなく他の山々も
上の方にはまだ雪が残っていたのが印象的
そんな景色、静岡だと富士山くらいですからね
雪国なんだなぁと感じた景色です
小岩井農場は雨で残念でしたが
しっかりソフトクリームは食べました!
濃厚で美味しかったよー
有料エリアにSLがあったので遠くからパシャリ
お昼に食べた刺身定食も美味しかった!
1泊2日と滞在時間の短い旅でしたが
沢山美味しい食べ物、お酒を堪能し、帰路に
岩手らしいものを買い込んでみました
現地では結構、お酒を飲んだので
私は珍しく珈琲
今回、龍泉洞には行かなかったけれど
いつか行ってみたいなぁ
あと、宮沢賢治って岩手なんですね
銀河鉄道に因んだお土産が
沢山置いてありました
ちょうど映画も始まったばかりで
興味が湧きました
初の似顔絵!感動して泣きました!笑
最後に、こちらは
1枚¥500と書いてあった似顔絵屋さんで
描いてもらったもの
その人その人から見える色を使って
描いてくれていているらしく
夫は職人気質で
可愛い拘りがあると言われていたり
グレーは黒と白の中間で
あいだに立つ人の色と言われていて
確かにー!と納得
私は専門職で←めちゃくちゃ当たり!
紫は崇高な魂の持ち主だそうで!笑
『崇高な魂』に反応しまくり
他に何を言われたか覚えていない私は
崇高な魂の持ち主ではないかもしれません
というわけで
楽しい岩手旅行になりました
みなさんのGWはいかがでしたでしょうか?
心身のリフレッシュになったことを願って