清水 × 名所 | 静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

〜静岡市を中心に自立出来るヨガの指導を行っているまゆこの日常を綴っています〜

訳あって、地元の観光名所をまわりました


静岡市のヨガティーチャーまゆこです照れ



先日、地元、清水を


久々に堪能する機会がありました



まず行ったのは、三保の松原



三保の松原は富士山の


世界文化遺産構成資産に認定されている浜辺で


小学校?中学校?の遠足で


延々と歩かされた場所(笑)



認定されたのは最近なので


当時は古びたお土産屋さんがあるくらいで


そんなに観光客は居なかったと思うけれど


今ではちゃんと駐車場が整備されていて


資料館的な施設もあり


お土産屋さんも新しくなっている



ただ、残念なことに、この日は天気が良くなくて


富士山、1ミリも見えずガーン



羽衣の松の3代目らしい



富士山が見れない三保の松原は


ただの寒い浜でした



そして別日には、日本平へ



この日はよく晴れている日だったので


一応、富士山を見ることが出来ました



ちょっと雲がかかっているのと富士山に雪が少ないのが△



12月だというのに


あまり綺麗な富士山ではないのが悲しい



綺麗な富士山を見れるのは


1月〜2月くらいなんだろうか???



やっぱり富士山には


ある程度、雪が積もっていて欲しいもの


・・・ただ、白すぎてもまた、ちょっと違うんだが



久々に清水の名所をまわってみたけれど


たまに来ると、懐かしくて良いなぁと思う照れ



昔はよく、県外/国外から来た友人たちを


ツアーに連れていったけれど


この数年、そんなこともなかったからなぁ



今回はほんとに良い時間になりました!!!