34歳 × 最終日 | 静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

〜静岡市を中心に自立出来るヨガの指導を行っているまゆこの日常を綴っています〜

今日はアラサー最後の日

静岡市のヨガティーチャーまゆこです照れ


いよいよあと数時間で35歳を迎える私


いつもなら県外で過ごすことが多い誕生日前後も

今年は静かに過ごしています


歳をひとつ重ねる前に考えたことを

少し書いてみますね


まずは、この曲

大好きなジョン・ボン・ジョヴィを始め

ファーギーやポール・マッカートニーなどの

様々な有名なアーティストが歌う

『Love Song To the Earth』


何年か前にもブログにあげましたが

今日、久々に聞いたら急に涙が止まらずタラー


改めてさっき聴いたら

嗚咽を伴いながら泣いてしまいました


これね、地球を守ろうっていう歌詞で

私たちがいかに地球を汚しているか考えさせられる

凄くすごーく胸に刺さる歌


で、思ったんです、、

私に出来ることを建設的に考えなきゃって


確かに昔より

動物性のものを摂取しなくなったり

コンビニに行かなくなったり

シャンプーとコンディショナーはソープにして

プラスチックゴミを出さないようにしたり

タンブラーを使うようにしてはいますが

まだまだ出来ることはあるなって


特にコンビニ利用についてですが

これは、たまに

ちょっとだけ何かを簡単に食べたいときに

利用してしまうんです


でも、その分、プラスチックゴミが出ますし

添加物も摂取します


これ、毎回、後悔するんですよねショボーン


それなら私が前もって

常備菜を作っておけば良い話なわけで上差し


料理が割と好きで

時間のある私だから出来ることではあるので

あくまで私の、出来ることです


今まで沢山の美しい景色を見させてくれた地球を

私が汚したらダメだなって強く思いました


出来ることは人によって違いますよね


私は車生活を手放せないけれど

徒歩、自転車などで生活している人も居ますし

飛行機に乗る機会が多い私よりずっと

海外に興味のない友人の方が

飛行機に乗らない分、エコだと思いますし


私の見る限りですが、ヨーロッパと比べ

日本は特にあらゆる問題に対して

知らんぷりしやすいような気がするので

あえてこんな話題を出しました

※ヨーロッパに行くことが多いのでヨーロッパとしますが、正直、留学していたスコットランドは環境への意識はヨーロッパ本土ほど高いとは思いません


でも、ほんと

安くて早くて便利な生活を続けて良いのかなって

疑問です

※勿論、死活問題な方も居るので、その問題についても考えなくてはいけませんね


同期のNamiさんにもらったソープ♡愛に包まれてる


上記の曲で1番好きなショーン・ポールの

ラップ部分の和訳(意訳含む)を私なりにしてみますね


私の友人の多くは海外経験者なため

ほぼイングリッシュネイティブの方には

指摘されるかもしれませんがアセアセ


『地球が大変なことになってるよ

もうどうにかしないといけないときだよ

海の底からエベレストまでね

地球が泣いてるよ

その地球がなくなっても良いなら別だけど

Clean heart、Green heartをもとうよ

スピード感やtoo muchな欲

60億人全員が贅沢をしたがってる

ある人たちはそれを良しとしてる

でもこれを続けたら何も無くなるよ』

↑最後のところで歌えなくなる人えーん


最近、大学時代の友人が

ヴァレンタインにフェアトレードのチョコを

購入して、それを勧めていたときに

あ!その手もあったか!と気付かされ

感謝のコメントを送りました


SDGs、サステーナブルという言葉が

日本でも少しずつ聞かれるようになった昨今


今、自分が出来ることに

集中しようと思った34歳最終日でしたお願い


美しい地球がこれからもずっと

在り続けますように


※酔っ払いの戯言になりましたが

35歳の私も宜しくお願いします