コーヒー × 過去 | 静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

〜静岡市を中心に自立出来るヨガの指導を行っているまゆこの日常を綴っています〜

間違ってコーヒー豆を買ってしまいました

静岡市のヨガティーチャーまゆこです照れ


いつもは粉になっているものを買うのに

豆を買ってしまった私がしたことは、、

豆のままフィルターに乗っけて

お湯をかけるということ


そうしたら、、

それはそれは薄いコーヒー味のお湯に!

・・・これはこれでアリな私でしたが、何か爆笑


そんな私が観た、こちら


タイムスリップして過去に戻ることは出来ても

過去は変えられないというルールの中

過去に戻って『これから』のスタートに立つ

そんな話


私ならいつに戻りたいかなと考えたとき

最近1つだけ後悔してることがあると気付き

そのときに戻りたいなって


それはもう何年も前

珍しくおじいが風邪か何かで喉を痛め

何も食べたくないというときがあって

その頃、私は朝

グリーンスムージーを作って飲んでいたので

「これなら飲めるんじゃない?」と

作ってあげたら見事、気に入ってくれて照れ


何日か続けて作ってあげていたけれど

当時は都内に月に3回通っていた時代


滅多に頼み事をしないおじいが私に

「また明日も作ってくれ」と言ってくれたのに

「ごめん、明日は私、東京なんだ」と

断らざるを得なくて、、

そのときの落胆した表情を

先日から思い出すようになってしまったんです


あのとき

もっと良い答え方があったんじゃないかって

思いつかないのに考えてしまいます


でも、戻れるならあのときに戻って

嘘になっちゃうけど

笑顔で「うん!」って言いたいなぁ


そしてもう1つ、、

昨日まで『イノセントデイズ』という

不幸な生い立ちで死を望む女性が

幸か不幸か

冤罪で死刑囚となるドラマを観ていて

物凄く切なく、重い話なのですが

1人1人の、1つ1つの選択により

こんなにも人生が変わるという話と

ちょっと比較を


かたや、ほっこりするストーリー

かたや、シリアスなストーリー


両方とも、過去の事実は変わらないのに

結末がこんなにも違っていて、、

未来を良いものにしようとすれば

いくらでも良くなって

悪くしようとすれば

いくらでも悪くなる

・・・で、あなたはどっちを選ぶ?と

問われているようでした


ほんとのところ、、

まだやりたいことが分からなくて

選びたいものがなくて迷走中です


ただ、こうゆうとき何故か

嫌悪感や悲しみや怒りには敏感です


だから

1つまた手放してみることにしました


ただでさえ少ない私の役割が

また1つ減りますが

その分、得られるものがあると信じて