福井の旅 × 初日 | 静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

静岡市で活躍中YOGA TEACHERまゆこのブログ

〜静岡市を中心に自立出来るヨガの指導を行っているまゆこの日常を綴っています〜

今、米原トランジット中です

静岡市のヨガティーチャーまゆこです照れ


まずは初日、新幹線で朝ごはん


廣末のお稲荷さん、なかったのが残念えーん


しかーし

田丸屋のわさびが目に留まりこちらをチョイス


なかなか美味しかったのでまた食べたいかも


米原で特急に乗り換えるのに

トランジットが約一時間・・・

去年の出雲旅の岡山駅を思い出しました(笑)


特急では駅弁


眠らないようにお茶にしました※アルコールで眠くなる人


で、、このとき事件が!!!


私、イヤホンをして座って

お弁当をテーブルに置いたところ

前の座席のおじさんが何か私に言っている


イヤホンをとったら聞こえてきたのは英語びっくり


中国人かなと思って英語で対応


何やら、特急の行先が反対方向になるから

座席をくるんと反対向きにしたいらしい


で、そのおじさんがくるんと回転してくれて

座ったは良いが、私の後ろには誰も居なかったから

後ろの座席は私がやらないといけなくなったの


そうしたら

反対側のサラリーマンが無言でやってくれて!


元気に「ありがとうございます!」と言ったら

少しぎょっとされて、「?」だったんだけれど

座ってよくよく考えたら

『私が中国人に思われた』らしいことに気付いた


最初のおじさんが私を中国人観光客と勘違いして

頑張って英語で説明してくれて

私もおじさんを中国人だと思い込み

私が無駄に英語を理解出来たため英語対応した結果

向きの変え方が分からないであろう私に

反対側のサラリーマンが親切にしてくれた

という流れっぽい


色んな勘違いのおかげで

私は親切にしてもらえたので良かったのだが

私、やはり日本人離れしてるかな

とちょっと複雑な気持ちにアセアセ


あっとゆーまに福井駅に着くと

TTルームメイトAちゃんが待っててくれて

数年前ぶりの再会!


まず、あやちゃんが連れていってくれたのが、、


ご当地で人気の酒造さん


あの『黒龍』が福井のものだと知ったのが

福井に行く3日ほど前


しかし、ローカルはみんなこちらのを飲むらしい

・・・ということで私も1本買いましたニヤリ


とてもフレンドリーなご夫婦とお父さんで

試飲したものすべて美味しかったよー!


そして永平寺へと向かいました


どーん


なぜか貯めていた五円玉を忘れた私えーん


この本堂、ほんと気持ちが良くて

2人でずっと喋ってました(笑)


たぶん1日居られるね



お寺が広くて迷路みたい

かなり昇り降りするので良い運動になりますよ


とても氣が良いのは風通しが良いからかな?


ほんと、また来たい場所!!!

みんなにもオススメ!!!


その後、一乗滝に連れてってもらいました


マイナスイオン良いよね〜滝大好き!


で、この後も事件(笑)


急にお腹を壊した私は度々トイレに駆け込む事態


よって、福井の夜ははからずもコンビニ飯


ご当地蕎麦があったのだ!ラッキー!


居酒屋で黒龍飲みたかったけれど

いつお腹が痛くなるか怖くて

夜の街に繰り出せなかったのが残念だえーん


これが福井初日のお話


2日目のお話は、また明日バイバイ